十日町小嶋屋のへぎ蕎麦!
越後十日町 小嶋屋 長岡店の特徴
最高にうまい枌蕎麦を堪能できて満足です。
十日町系の小嶋屋で一番馴染む味を提供します。
高級旅館のような雰囲気で癒される店内です。
平日昼に訪れてセット料理を注文しました。へぎそばもツルツルで美味しい。
店内は広く綺麗で落ち着きます。へぎ蕎麦は喉越しよく美味しくいだきました。
個人的にはもう少しコシがあってもいいかなーと思いますが、普通に美味しいです。ぺろっと食べてしまいました。
十日町系の小嶋屋であればここが一番だと思います。以前はコメントのしようがありませんでしたが、今の店長になって真面目にやっていると思います。このまま美味しいおそばを提供し続けて下さい。
海藻で割ったお蕎麦ですが、ツルツルしすぎて、蕎麦の香りも今一つ感じられず、人により好き嫌いがあると思います。正直わたしはあまり好きではありません。でも、天ぷらは藻塩で美味しく頂きました。
総本家、十日町、長岡と小島屋はそれぞれあるが十日町出身の私にとってはやはり十日町小嶋屋が一番馴染む。今回は新蕎麦4人前を二人でペロリ、昔は5人前いけたのに年だなあ・・・
左岸バイパス沿いのお蕎麦やさん。駐車場が広く、館内も広くて綺麗。コロナ禍でも安心して食事出来ます。へぎそばは細くて見た目普通のそばとそっくりですが、噛むと噛み応えがあって海草を繋ぎにしているのがわかります。天ぷら美味しかったです。
へぎ蕎麦と言うと小嶋屋が有名ですが、小嶋屋は実は3種類あります。◆小嶋屋総本店◆越後長岡小嶋屋◆越後十日町小嶋屋の直系の総本店、二代目から兄弟が暖簾分けしたその他の2店の3種類です。紛らわしい上に結構味が違う印象なので、一概に「小嶋屋」と一緒くたには出来ないのに、意外とこの事は地元でも知らない人が居て知らない人だとただ「小嶋屋の蕎麦が好き」と言われるので、「どの小嶋屋?」と聞かないといけない事も多々あります。どのお店が優れている、と言う訳ではなく好みでしかないのですが、個人的には十日町=総本店u003e長岡ただ、小嶋屋が有名ではあるものの、個人的推しの蕎麦屋は小千谷や十日町にあるので、「近場の蕎麦屋の中では美味しい」と言う印象のお店ですね。
こちらの他に、殿町と駅にある長岡小嶋屋、喜多町の小嶋屋総本店と4軒ありますが、ゴマが最初から擦ってあるし、天ぷらもシャキカリ感がイマイチだった。天ぷらのカリカリ感は、その日その時間によって違いがあっても仕方ないが、擦ってあるゴマと麺の感じが んーーーん。順位をつけるとすれば、喜多町 殿町 3番目がこちら ってね。そうそう、先月何年かぶりに須坂屋へ行きましたが、蕎麦はおいしかった。
名前 |
越後十日町 小嶋屋 長岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-89-7411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

最高にうまい枌蕎麦を頂きました。久保田の千寿との相性も良かった。タレ無しミニカツ丼もお薦めです!