昭和レトロな温泉宿、愛犬と共に。
二洸旅館の特徴
大正〜昭和の趣が漂う、ひなびた温泉旅館です。
自家源泉の掛け流しが魅力で、日帰り入浴は400円です。
昭和レトロな雰囲気が楽しめる、懐かしい民宿のような宿です。
ペット同伴で二泊させてもらいました。朝食付きで温泉にも24時間入浴できて宿泊料金11700円でした。市内でペット同伴宿泊はここしかなく、一択でした。ご主人は気さくで朝食も満足出来ました。建物の古さは料金を考えたら我慢です。
日本のノスタルジックな安い宿を探す外国人なら良いかもしれませんが、日本人はもう少し宿泊料を出して部屋の畳等を直してほしいと思えるような宿かもしれません。手が回らないため、夕食付きのプランは2024年8月時点では無いようです。お風呂と朝食は他の口コミにもある通り高評価です。値段的に古いのはやむを得ませんが、部屋のクーラーの設定温度や風量がリモコンで調節できなかったのはマイナス点です。お風呂は熱く部屋に戻っても汗をかき喉が渇くので、冷たい飲み物を多く持ち込んだ方がいいです。店の前に自販機ならあります。
冷蔵庫、エアコン、WiFiも完備されており、ほとんど手ぶらで宿泊できます。歯ブラシだけは持ってきた方がいい。温泉は暑い!だがそれがいい。1人づつの入浴で他人と風呂入りたくない人は余計おすすめです。朝食はご飯味噌汁はおかわりし放題でとても満足。この安さで犬も泊まれるのは凄くありがたい。また利用したいです。
何と言っても朝食付きで5,000円で泊まれること。安い。ご主人様は気さくな方でした。朝食はシンプルで美味しかったです。お風呂は24時間、入浴出来ます。旅館自体はとても古さを感じました。床はミシミシ…2階からの足跡も結構大きく聞こえます。安くて泊まれればいい!ってだけの人ならおすすめです。
朝食つきでお世話になりました。駐車場はお宿の目の前。素敵なオーナーさんが優しく迎えてくださいます。お手洗い、洗面所が共同、年期の入った建物など気にならなければお勧めです。昔懐かしタイプの浴槽は、源泉100%の少し熱めのお湯でみたされています。お世話になりました。
ひなびた温泉旅館、民宿のようなかんじ。会津観光に前泊利用させていただきました。お風呂は、温泉を引いており24時間利用でき、夜と朝入りました。少し熱めの温度旅の疲れ癒せます。
大正〜昭和の雰囲気が漂う大変趣きのある宿でした。綺麗なタイル貼りのお風呂が最高です。お客さんが少ないなら鍵掛けて貸し切りに出来るので落ち着いてゆっくり浸れます。切り盛りしているしておじいちゃんたちも気さくで話しやすくほっこり出来る良いお宿でした。また会津行くときはリピします。
昭和感あふれる、老舗旅館❗️東山温泉街で、一番、リーズナブルな料金で立ち寄り湯を楽しめます♨️源泉掛け流しで、な、なんと…400円😳⁉️シャワー🚿・固形石鹸等も有ります。ドライヤーが必要な方は、宿のご主人に伝えると貸してくれます👌男湯は、1〜2人用の広さの湯船で、温めの泉質。一方、女湯は1人用かなぁ…😅決して、広くはない湯船ですが、「ボコボコ…」っと絶えず新鮮な源泉が湯船に、注ぎ込まれてきます✨男湯より、若干熱めの泉質です。いつ訪れてもゆっくり独泉できる、隠れた人気スポット(秘湯)です😊♨️
会津若松の東山温泉の日帰り入浴で来てみました。お湯はぼこぼこと涌き出ていいお湯かげん(^^)ここ大丈夫かな~って不安がよぎるたたずまいですが、勇気を出して玄関を開けてみてくださいませ。なんか心引かれる雰囲気です。金田一耕助が出てきそう?
名前 |
二洸旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-27-3400 |
住所 |
〒965-0814 福島県会津若松市東山町大字湯本居平127 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

建物全体が古く設備も古いが、安く泊まれて温泉にも入れる朝飯は焼き魚、納豆、味噌汁と他にも何かあったが、米は美味くてお代わりしてしまった口コミ通り店主も人柄が良くて、メチャクチャ良くして貰いました清潔感や設備を許容出来る人にとっては、とても良い宿です難点は支払いが現金のみなのと、最終バスが夕方あたりなので、遅いとタクシー必須なところかな(東山温泉全体に言えること)