平岡ダムの桜、心癒す美景。
中部電力 平岡発電所の特徴
平岡ダムは戦時中に造られた歴史的な施設です。
桜の時期には美しい景観が楽しめます。
中京地区への電力供給を担ってきた重要な発電所です。
スポンサードリンク
桜の時期は綺麗です。
名前 |
中部電力 平岡発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
戦時中、中京地区への電力供給のために、朝鮮人、中国人、連合軍捕虜を強制労働させて造られたのが平岡ダムです。劣悪な工事環境の下で命を落とした人が大勢いました。一番奥に慰霊碑がありますが、日本人33人の名前はあるものの、中国人15人と韓国人13人は、人数だけで名前が記されていません。中国人犠牲者は、わかっているだけで62人いますし、韓国人13人はどこから来た数字なのか…。そもそも当時、韓国という国はまだなかったので、韓国人という表記もヘン。