大町の名物、バタどら再現!
どらやきConaの特徴
大町市自動車教習所向かいの好アクセスな店舗です。
村田屋のバタどらを受け継ぎ、懐かしい味が楽しめます。
可愛いねこモチーフが魅力的で、訪れる楽しみが増えます。
大町スイーツでクグったら出てきて、初めてでしたが当たりでした。どら焼き専門の小さなお店。店内席はなく、販売口があるだけです。どら焼きはプレーンの150円からと価格も抑え目で、種類も多く選べなかったので今回は全種類を一個づつ購入しました。支払いは現金の他にPayPay使えます。期限のないポイントカードもあります。ロゴなど色々可愛いです。お土産などに丁度良いかと。また、寄ります。ご馳走山⛰でした。
昔、子供の頃村田屋さんのバタどら食べたが、コレだったかなぁ…まァ30年以上前だからあまり記憶が無いと言うこともあるけどね…。他のクチコミにもあったが、バターではないよな。マーガリンですわ🥱あんこ、…というか小豆。大人になった現在このバタどらを食す…。これじゃ無い感と言うか…子供の頃食べた感動が感じられませんでした。まァ…村田屋さんの味を継承したと言うことだから…コレが本物なんだろうな!と思う。
ねこモチーフが可愛いです。お土産にも買いましたが可愛いと喜ばれました。どら焼き自体はマーガリンが多めあんこ少なめです。小さめで中身が少ないので1つぺろりと食べられます。
以前大町温泉郷、薬師の湯に伺った時ロビーにあって気になって遠路はるばる来てしまいました。開店と同時に行列!抹茶、ほうじ茶、きなこが200円。プレーン150円。いちご210円。ネコ(u003d^・^u003d)ちゃんのロゴがかわいい!!
可愛い🐱紅葉を見に行くときは是非!しっかりめなどら焼きが食べれます!マーガリンは割と多め…
テレビで見て大町に行ったら絶対行く‼️て決めていた。あんこは特に好きじゃない…けど。どらやき…ていうのがマーガリンと小豆。あんこじゃなくてね。あんこじゃないのね❤️村田屋さんというところの伝統を継いでいるて。わからないけど私は美味しかった🎵後はきなこ+ほうじ茶のオリジナルがあったので買ってみたよ。これから食べてみるけど…どらやき食べただけで興奮。他の味も楽しみ。
大町市で大人気だった村田屋さんのどらやきを受け継いだバタどらのお店。猫のイラストが可愛いこじんまりとした店舗も素敵です。ふわっふわの生地とバター、小豆がたまりません😊
大町の自動車教習所向かいにあるどら焼きやさん。プレーン、抹茶、ほうじ茶、きなこと季節限定品(今は桜あん)とおいてました。お値段1個200円前後でキャッシュレスでPayPay使えます。どら焼きは直径7cm程度で少し小ぶり、具とたっぷりのマーガリン入っている味です。美味しいですけど食べごたえはないですね。その代わりたくさん食べてしまうのでカロリー的な意味で注意が必要です😂
村田屋のバタどらを継承されてるとやっとやっと買いに行けました。美味しい!だけど元祖はもう少しあんこ入ってたと思うんだ〜 もう少し!抹茶もいただきましたが こちらも美味しかったです!
名前 |
どらやきCona |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-85-0802 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

以前から行きたいと思っていたお店でようやく行けました。小さくてかわいらしいお店です。閉店近くだったので、ほとんど売り切れでしたが、なんとかプレーンとイチゴを購入出来ました。小ぶりなどら焼ですが、1個で結構満足出来ます。味も皮もふっくらで、具材とマッチして美味しかったです。店員さんも気さくで、親切に対応して頂きました。次回は別のフレーバーも食べてみたいです。