明るくきれいな すき家で絶品角煮丼。
すき家 8号白山乾店の特徴
明るくきれいになった店内で食事が楽しめる、すき家らしい新しい雰囲気です。
角煮丼とウナ牛が定番メニューで、繰り返し訪れたくなる魅力があります。
タッチパネルやセルフレジを導入し、効率良くサービスを提供しているお店です。
駐車場に入ると、客が捨てていったと思われるゴミがかなり散乱しており、スラム街みたいになっていた。ヤバい雰囲気を感じて一度退店しかけたが、深夜に営業している店がないので入店駐車場のゴミがわざと捨てられているのを見て、店員が何か客に不快な事でもしたのかと思い店員ヤバいのかなと思っていたが、普通のバイトの男の子という感じで安心出来た店内で食べる気はしなかったので、高菜マヨ牛丼弁当で注文 夜中に食べる牛丼は妙に美味しかったのもあるかもだが高菜マヨ牛丼はうまい!24時間営業がありがたい人もいると思うので星2駐車場が超絶に汚かったのもあり丼やコップを使う事のないテイクアウトが良いかと思います。
朝5時までティクアウトのみで、5時から店内で食事可です。早朝勤務とか、白山登山などで利用する方は、ご注意を❗️けど、美味しいかったですよ🍚
食べた食器がずっと放置で、イスもご飯粒だらけ!!汚すぎるし。
角煮丼とウナ牛が私の定番メニューです。ドライブスルーが苦手なのでいつも店内購入ですが、注文はタッチパネル(2台あり)ですし。スムーズに購入できます。駐車場の形が少し変則的なためか、ドライブスルーの進路を跨いで行く駐車スペースがあり。そこを利用する場合は要注意です。
10時だけど、定員 1人で、効率良く 動いてましたね!待ち時間も かからず😃
タッチパネルとセルフレジになっていました。低価格で一律のサービスと食事を出していただけるのも、深夜に営業していただけるのも、人件費を抑える工夫としてこういった取組を取り入れているからだと思います。すごいことだと思います。
持ち帰りのご飯が団子の様にべちゃべちゃしていたので、食べずに捨てました。今までこんなことなかったんですが、今後2度と行かないと決めました。
ワンオペ率高いです。注文してから相当に待たされることがあります。食べ終わった食器が片付けられずに放置されてたらワンオペの可能性大です。味は普通です。
今まで行ったすき家の中で最低の店舗。いらっしゃいませの挨拶もないわ、まわりの食べ終わってる食器も全然片付けてないくせに、店員同士で大声で談笑。全然混んでないのに、ボタン押して呼んでも全く来る気配なし。2回目でやっとオーダー聞きにきた。並盛を注文したのに注文確認もせず、15分待ってやっと持ってきたと思ったら、ミニサイズ。隣のカップルもめっちゃ待たされてて、途中で帰っていきました。最後の最後まで水ももらえませんでした。二度と行かないし、マジで潰れたほうがいいと思う。
名前 |
すき家 8号白山乾店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

最近のすき家は以前と違い明るくきれいになった気がする。ワンオペ必須の時から比べると全体的にイメージが上がった感がありますね。