中華そば700円、懐かしの味。
中華亭の特徴
昔ながらの背脂ラーメンが味わえる、歴史あるお店です。
コンクリの床に小さめのテーブル、懐かしい風情があります。
太めの腰の強い麺と甘味のある優しい味が楽しめます。
社会科見学の後に腹拵え。今回男たちは背脂チャッチャ系ラーメンを求めて分水にある昭和レトロなラーメン屋さん『中華亭』を威力偵察。息子はみそチャーシューメン(税込1
場所はわかりづらいですが昔のままの味で美味しいです。麺もわりとボリュームあります。餃子もなかなかのサイズで値段も相変わらず良心的です。笹口の中華亭がなくなってしまったので久々に食べれました。駐車場、店内せまくお昼は混むので時間をずらしていくのがオススメです。
中華そば¥700住宅街の一画にいきなり現れます❗️笑駐車場はお店の前と横に計4、5台分程。看板、暖簾、壁のメニュー札は真新しいですが建物は相当年季が入ってます。それもその筈、あの杭州飯店と肩を並べる程の歴史があるとか。今のご主人達はお孫さんだと電話の際伺って三条市の中華亭とも無関係と伺いましたが、ある筋の話だと三条市背脂三兄弟の師はこのお店だと言う記述も。北斗の拳で言う所のリュウケンですね。(なんのこっちゃ)ラーメンはかなりあっさり、出汁もそれなりに効いて醤油も程良くスッキリと美味しいスープ。麺はコシの強い中太麺で加水は低そうな麺。杭州系とは一線を画しております。個人的には麺が強いと思ったのでスープの味と油を強めに調節するとバランス良いんではと思いました。遠方から背脂煮干しを食べに来た身からすると今後は杭州系が特色濃いのでそちらを選択しますが、系譜等も鑑み来といてよかったです。長文失礼。麺は卵不使用。
昔ながらのラーメン屋さん。五目チャーシューメンを食べました。安心する味。煮干し系ではなくあっさり醤油に背脂が積もり、チャーシューは程よく噛みごたえがあり好みでした。美味しかったです。味噌と塩もあったので、また食べに来ます。
子供の頃から何も変わらない店構えで懐かしかった。ラーメンもくどすぎず麺も太すぎないので女性でも全部食べれると思います。
とても優しい味で甘味がある。手打ち麺で美味しい。古き良き燕三条ラーメン。色々な店で食べているが、派手さは無いがここの店の味がとても印象に残る。
木製の枠のガラス引き戸をガラガラっと開けるとコンクリの床に小さめのテーブルが4つ。壁に貼り付けてあるものは全て黄色~茶色に変色している。新しく書き直したメニュー表が浮いているようだが、メニューの数には毎度注文を悩ませる。壁の向こうの小さめの厨房に向かって注文を叫ぶ。何を食べてもうまいし、色んな人がいろんなおすすめを持っている。ぼくのおすすめは味噌ラーメンだ。店の外に猫がいることがある。
昔からある地元の老舗ラーメン店。十数年ぶりに行きました。店内は手書きのメニューだけがプリントに一新されていましたが、それ以外は全く同じ。燕市周辺の背油ラーメンとしては割とあっさり目。そこが良いです!皆さん一度は行った方が良いです。
何十年振りかに分水にある中華亭に行きました。店員さんが愛想良かったです。味濃い、脂多めで注文しましたが、味濃いめにしても麺と絡むのでそこまでしょっぱいという感じもないのでオススメです。脂多めで注文しましたがそこまで脂ーっていう感じもなくとても食べやすかったです。
名前 |
中華亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-97-2023 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旧分水町のいわゆる背脂ラーメンのお店です。場所はわかりにくいようですが、ナビがあれば問題なく着けます。駐車場が砂利でたぶん四台くらいしかありません。素晴らしい佇まいの外観。店内も昭和感ムンムンです。中華そば大盛りをオーダーしました。汁は魚出汁が強めちょっと甘め脂はわりと少ない麺は中太という感じシナチクは水煮チャーシューは結構薄切りのしっとり全体的に塩味が抑えられてていい感じです。他店では、コショウをいつもかけるのですが、なぜかコショウに手がのびませんでした。個人的には、また行って食べてみたいお店になりました。次回は、多脂の濃いめで食べたい。とても丁寧な接客も、好感です。トイレは昭和感がさらに強いですので、注意が必要かもっす。笑笑。