ネパール直輸入のダルバート!
針ノ木小屋の特徴
スタッフが気さくに話しかけてくれるお店です。
テント場が狭いものの工夫が随所にあり、魅力的です。
針ノ木岳と蓮華岳の間に位置する山小屋です。
受付のお兄さんがテキパキしていて良いです。完全予約制。キャパ100人のところ60人で止めると言っていましたが何人泊まったのか? 小屋内のトイレは男女共用で個室3個。皆さん上手に使用して大混雑はしませんでしたが、もう少し増やして欲しいです。洗面所なし。トイレて洗う蛇口3つですが飲料水ではなく黄色く濁っています。宿泊者はチェックイン時に水1リットル無料券を渡されるので、口をすすぐ時はその水を使用すること、と理解しました。部屋の敷布団はシングルが2人分、ダブルが4組、男女混合の計10人部屋でした。部屋割りにはちょっと驚きました。
8月に扇沢から登りました。鉢木小屋から鉢木岳、戻って蓮華岳のコースです。鉢木小屋には休憩ベンチがいくつかあり、トイレ、飲み物もありますので、安心できます。立山連峰も見えます。
小屋は閉めていましたが、スタッフさんがいたようで当日18時までトイレは利用できました。
とにかくスタッフさんが親切です!今回はテント泊でしたが、小屋にも泊まってみたいです!
テント泊しましたが、テント場は狭いです。
テント泊で利用しました。テントエリアは大きくないですが、7月の中旬の週末で、朝11時にも関わらずほぼ埋まっていました。スタッフは山小屋なのに接客が丁寧で好印象。ただ、ラーメンの味はまだ頑張れると思います。
テント泊でお世話になりました。眺望最高のテント場でした。
スタッフの方が気さくに話してくれました。
こじんまりしてますが随所に工夫と努力が見られていい感じですね。ここまでの道のりは険しいですが登りきったときの達成感は半端ないです。
| 名前 |
針ノ木小屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0261-22-1584 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ネパール人スタッフが作るダルバート美味しかった(国民的料理とのこと)器も現地から取り寄せだそうです。