勿来海岸の奇岩二つ島、心魅かれる眺め。
勿来海岸 二つ島(二つ岩)の特徴
駐車場から見える素晴らしい眺めが魅力です。
高さ8~10mの直立した奇岩が圧巻です。
鳥居の先に位置する勿来海岸のシンボルです。
勿来の関の眼前にひろがる勿来海岸は、どこか出雲の「稲佐の浜」ににてるような似てないような(笑)それはさておき、どんどん侵食が進むからテトラポットや人の手が入って自分のお気に入りの海岸風景が、あまり変わらないでいて欲しいと心から願う。
勿来海岸にある二つ島(二つ岩)は高さ8~10mの岩塊が直立した奇岩です。昔は風光明媚な名勝でしたが、長年にわたる浸食により現在は人口島と海岸に建つ鳥居が残っています。
侵食が進みどんどん縮小してしまった為、平成12年にモルタルで復元したそうです。鳥居と一緒に勿来海岸の人気スポットになっています。(^○^)
なかなかです。・・・カタチが、なにか別のものを彷彿させます。(@_@)表・裏の両面にこの独特の形状があるのがミソ。(なんの?)
鳥居の先に鎮座する勿来海岸のシンボル。現在のものは復元された人工のものらしいですが、その存在感はお見事です。たいへん荒々しい海ですね。豪快な波が迫力でした。
| 名前 |
勿来海岸 二つ島(二つ岩) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場から通路をくぐると素晴らしい眺めです。12月だからか、日曜日でも人がいなくて、砂浜の手前に草原があるので、そこでキャンプしたくなります。ずっと眺めていたい。