鬼退治と最強猫クロ伝説。
鬼岩寺の特徴
鬼退治や黒犬伝説を持つ、歴史深い仏教寺院です。
空海像の目前にベンチがあり、対話を楽しめる場所です。
鬼岩寺の境内には、手打ちそばやお抹茶が楽しめるスポットがあります。
蓮華寺池公園のすぐそば。弘法大師の鬼退治や黒犬伝説など、数々の逸話があるお寺さんです。静岡の人も意外と知らない穴場スポットじゃないでしょうか。御朱印頂けます。
黒犬神社見たさにお参りに、境内に入る手前小川の橋を渡った瞬間から、このお寺さんの境内の広さと祀られている祭神の多さに驚きました。左手の石塔の多さ!また向かいの本来の関心事黒犬神社のそもそもの由来、来て見て狛犬からして土佐犬か秋田犬?なかなかのツラ構え、大師堂、お不動様、鬼の爪痕、など見所がいっぱいの鬼岩寺。是非お立ち寄りして下さい。 この藤枝市も妖怪、奇談、民話の世界が広がりますね。
最強猫「クロ」伝説。岩に閉じ込められた鬼の爪跡が残る奇岩など、伝説が語り継がれる寺院です。
空海像の目前にベンチがあり、対話できるようになっています。普段から人出が少なく静かなので穏やかな気持ちになれます。
山に守られるように鎮座されているお寺です 不動明王を祀っています黒犬や鬼の伝説があります毎年1月28日火渡りと不動明王の御開帳があります。
境内は広く、後方には山があり、池のある庭園もきれいなお寺です。石塔などの石でできたものが多かったです。境内には、黒犬神社がありました。
しずおか妖怪・奇談を訪ねて~現代に残る不思議スポット~静岡新聞社 に掲載されているお寺です。弘法大師ゆかりの地でもあり、鬼が悪さをする時に爪を研いだという砥石岩、死んでも負けないという言われのある黒犬神社と私としてはとても珍しい所で不思議と落ち着きとても良いところでした。
今川義元家臣矢部隼人佑の墓、五輪塔、石塔にビックリ。感動しました。
静かな寺で、なんとなく落ち着ける場所です。
名前 |
鬼岩寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-641-2932 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鬼退治や黒犬伝説の逸話のあるお寺さま住職さまが留守で書置きの御朱印拝受しました話好きの奥様と楽しいひとときでした。