出雲大社の御朱印と福豆。
出雲教藤枝分院の特徴
鳥居から見える拝殿と若いケヤキが印象的です。
初対面の宮司様が親切に様々な話をしてくれます。
桜並木が美しく、静かな雰囲気が漂う神社です。
路地奥にある、静かな神社です。
鳥居の向こうに拝殿を正面に見て右側(鳥居手前の階段右側)に2本がくっついている若いケヤキが女性っぽくみえるのは私だけかな?とてもキレイで、気持ちの良い所です。令和5年5月27日。
駐車場が大きくなく生活圏の真っ只中にある施設なので来訪時には注意が必要。
2月3日は節分のお祭りでした。偶然参拝に伺いましたが、誰でもどうぞってことでしたので、お祭りに参加させていただきました。「鬼は外、福わうち」出雲大社では二礼四拍手一礼ですよ。
前の道の桜並木が凄く綺麗です。桜トンネル通り抜けです。川沿いですので、川のせせらぎを聞きながら、歩くのも癒されますよ。
宮司が気さくな方で、色々な事を教えてくれました。ヽ( ̄▽ ̄)ノ。
御札を授かりに行きました御朱印を拝受しましたまた来年行きたいです。
出雲大社にご縁が出来、藤枝分院に伺っています。
とてもいい気に溢れた神社です。いいご縁を頂け ご利益に溢れる神社なので商売繁昌や縁結びにお参りをお勧めします。
名前 |
出雲教藤枝分院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初対面の宮司様と30分以上話した。