栃木の名物、海鮮丼と蕎麦。
旬鮮めん処不二屋の特徴
293号線沿い、栃木市と鹿沼市を繋ぐ立地が魅力的です。
レディースランチは海鮮丼と白玉あんみつの絶妙な組み合わせです。
1970年代からの歴史が感じられる、にぎやかな店内の雰囲気です。
ボリュームたっぷりな料理は若い人は腹一杯食べられていいのでは。海鮮丼もお蕎麦も普通でした。
レディースランチがあんみつかパフェ?を選択でき、紙コップ1杯のコーヒーもつき、うどんか蕎麦を選べどんぶりも選べます。ポイントの付与もありますしスタッフも、とても感じが良いですよ。
大きな看板が目印。夕食に利用。海鮮丼とお蕎麦のセットをいただきました😃優しいお出汁に太めの田舎蕎麦、ちょっと厚めのまぐろにイカ、甘エビ、卵焼きがのった海鮮丼、茶碗蒸しまで付いてお値段もリーズナブル🥰LINEの友達追加で焼き鳥ゲット😃お店の推しは天丼みたい。次回は天丼とお蕎麦のセットをいただくぞ🙌メニューが豊富なので選ぶ楽しみもあり、美味しいし、ありがたい🤗
栃木市と鹿沼市を繋ぐ293号線。通るたびに気になってた店。腹が減ったタイミングでやっと入店の機会。駐車場広く、店内はドライブイン的な感じだ。メニューを開くと海鮮丼やうなぎ、丼物、串もの、揚げ物と豊富。うなぎは産地直送をうたっている。壁にも限定メニューなどがたくさんある。迷う迷う…。いかん、いかん!メニューに遊ばれてるぞ_(^^;)ゞ連れは海鮮丼天ぷらセットをチョイス。お!イカ天あるじゃない!しかも男性人気メニューだ。よし!・・・う~む、写真よりイカが小振りだ。いっしょにのってるかき揚げの方が大きい。ま、あるあるだ(笑)しかしタレとご飯は旨いぞ。蕎麦はこれといった特色はないが丼との相性はいい。全体的にはボリュームがあって腹が満たされる。大食漢や酒飲みにお勧め。他のメニューも気になる。ごちそうさまでした。
家族で訪問しました。通り沿いに面しており駐車場は広いです。メニューは豊富で食事、おつまみ、デザートといろいろあります。18:30頃伺いましたが先客は2組と混雑はしていませんでした。オーダーから食事が出てくるまで時間がかかりました。
ランチで利用しました。今回は天丼と温かいお蕎麦のセット。昔ながらの濃い目で甘口のお出汁と黒色の田舎蕎麦がとてもマッチします。私は好みで七味唐辛子をパパッと振りかけいざ実食。甘旨辛が箸を進めさせます。天丼はサクッと柔かな衣に天タレがご飯まできちんとかけられています。もう少し大盛でも私は大丈夫です(笑)今度はうどんにもチャレンジしようと思います。ご馳走様でした。
感染対策をしっかりとって、美味しいお蕎麦を提供してます。
メニューがとても豊富で、お酒も飲めます。逆に何が売りかがちょっとわかりにくい感じです(味噌煮込みうどんにひかれましたが、鴨せいろにしました)。まぁ人気ランキングがメニューに載っているので、困ったらそこから選ぶといいかもですね。
とにかくメニューが豊富です。暑く手さっぱりしたものが食べたかったので、天ぷら付きのキノコのつけ汁の蕎麦を注文しました。キノコのつけ汁はとろみがあり、キノコたっぷりで美味しいです。天ぷらもサクサク。蕎麦はもう少し腰がある方が好みなので、田舎蕎麦にすれば良かったです。支払い方法も多様で、スマホ決済はd払いとPayPayが使えるようです。
名前 |
旬鮮めん処不二屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-27-5108 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

パッと見でチェーン店のような小綺麗な店だが勿論昔からやっている通り沿いの蕎麦屋。蕎麦やウドンも美味しいが、天丼やカツ丼も推しており其方も旨い。しかしそこは昔からの蕎麦屋。実は酒の肴も大変に充実しており、ウドン蕎麦のメニューより明らかに一品料理の方が種類が多い。刺身も新鮮だが伏兵にガーリックシュリンプがおり、そちらも旨いと酒飲みを飽きさせない。当然酒の種類も豊富。たまにある魔王が店主の酒道の求道者としてのレベルの高さが伺える。窓が大きく明るいのはいいのだが、冬の夜になると窓側が若干寒いので御注意を。基本テーブルで座敷も多少あるが掘炬燵形式なので小さいお子さん連れは注意。