笹津駅前の懐かしいたこ焼き。
澤田たこ焼店の特徴
旧大沢野地区に位置する、昭和感漂う老舗のたこ焼き店です。
注文後に焼き上げる熱々のたこ焼きが、安価で楽しめます。
地元の女子高生がマヨネーズを持参するほど愛される、素朴な味です。
素朴な田舎たこ焼き安定の味です!
良かったッス🐷営業しとります🎶あっしが子供の頃はお好み焼きや焼きそばがあったケド、今は🐙たこ焼き一本15個500円12個400円安いッス注文したらお姉さんが「15分から20分位かかります」の言葉は鉄板キーワードマヨネーズがかかって無いのも昔ながらッスね🎶驚いたのが👀‼️近所の女子高生達が👜鞄からマヨネーズ取り出して🐙たこ焼きにかけてる風景が秀逸💦あっしもコンビニ寄ってマヨネーズを買おうと思いやした…
注文してから焼いてくれますので熱々でいただけます。味はもちろん美味しいですよ!
15分は待ちますが全てが懐かしい昭和感が良い店です。
岐阜への帰り道、噂のお店に寄り道しました。注文すると15分かかりますとの返事。その間に車が近づき1名入店。手に包みを持ってすぐ帰って行きました。次回からは電話予約が良さそうです。焼けるまでにも1名入店。流行ってます。出来上がったたこ焼きを早速いただきました。小振りですが中はトロトロ、タコもしっかり入ってました。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
昔ながらの味です。お客さんが来て焼くので、出来立てが味わえます。尚記事では17時30分までの営業となっていますが、17時までになっています。少し早目の来店がよろしいかと思います。
とにかく安い。鰹節、マヨネーズは無いので必要な方は自分で準備してください。丁寧?に作るため、出来上がりはメチャクチャ遅い。だけどそれも含めて地元に愛されてる女将さん。皆さん分かっていて気長に待っておられるか、一度帰られるか、電話で注文して取りにくる。木の薄切りと紙と言う昔ながらのパッケージもまた風情あって良し。美味しいよ。とにかく安くて量があるから、育ち盛りである子供の部活大会などの差し入れに喜ばれます。
駅前とはいえ、1日の利用客ってどれだけ?という駅。長く続いてるお店と言うことは。案の定「美味しい」ネギと紅生姜が効いた王道の味。あれ?富山って関西圏ですよね?東京モンの自分がそう感じるのって?こういう時は「うまいものに国境はない!」という事で勘弁してください(笑)一口サイズでいくらでも食べられそう。
笹津駅前にあるたこ焼き屋さん。マヨネーズはないけど紅生姜が効いた昔ながらのたこ焼き美味しいです。12個入り400円、15個入り500円。
名前 |
澤田たこ焼店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-467-3285 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

旧大沢野地区に昔からあるたこ焼きのお店、ソースの絶妙な辛味と香りがたまりません。テイクアウトして帰るまでつまみ食いすることもしばしば。値段も手頃でおすすめのお店です。