大沢野大橋のエノキ、天然記念物!
葛原の大榎の特徴
大沢野大橋の北に位置する大きなエノキが目印です。
堤防の横にあるため、鮎釣りに最適な場所です。
子供の頃から親しまれた、実を食べられる自然の魅力が溢れています。
大きなエノキが大沢野大橋の北、堤防横にあります。もう一本少し離れた北にもあります。かつては80本ほど植えられていたとか。明治になり伐採され、今やこの2本のみのようです。
富山市指定文化財(天然記念物)です。撮影時は冬なので、ヤドリギの緑がよくわかります。
子供の時此の木に登り、よく実を食べました。
| 名前 |
葛原の大榎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あくまでも鮎釣り場としての評価です。