西古内のキリン公園で遊ぼう!
西光地第1公園の特徴
キリン公園として親しまれ、子供が楽しめる工夫がある公園です。
西古内シリーズの一部として注目を集める新興住宅街の憩いの場です。
電車の音が近くに響き、賑やかな雰囲気で遊ぶ子供たちの姿が印象的です。
別名「キリン公園」ブランコの支柱だけが残されている。小振りな複合遊具があるだけでトイレも無いが、線路の脇にある公園なので、子供たちは楽しそうである。
保育園が近いからか保育園生が遊ぶのに良さそうな遊具があります。
【水飲み〇、トイレ×、駐車場×、遊具〇】新興住宅街に設置された西古内(さいこうち)シリーズ4兄弟の長男です。 園内には滑り台付き総合遊具、ジャングルジム風遊具と東屋があり、線路側から住宅地に向けてなだらかな傾斜があります。訪問時点でキリン様のなぞ遊具がありますが、使用禁止になっているのか遊び方がさっぱりわかりませんでした。 ちなみに西古内第○公園シリーズは4兄弟で、常磐線に沿って南から順に1、2、3、4のナンバリングがされています。
名前 |
西光地第1公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

線路近くで電車がよく通り、子供喜ぶ遊具少ない。