歴史感じる三島神社で癒される。
八心大市比古神社(やごころおおいちひこじんじゃ)の特徴
子福桜やプリンセス雅子の美しい桜が楽しめる神社です。
黒部市で一番の規模を誇る歴史ある荘厳な社殿があります。
宮司のご夫婦が暖かく迎えてくれる心温まる参拝体験です。
挨拶をしない宮司。蜘蛛の巣が張って汚れた手水舎。神様に失礼。
宮司さんがタイミング良く戻られて、御朱印いただけました。
自分の誕生日に参拝をしました。おごそかな気持ちになりました。御朱印をいただいて来ました。時には、神社へ行ってみるのもいいものだと思いました。けっこう参拝される方がおられましたよ。小さなお子様連れの方も見かけました。
初詣の人出もまずまずで信頼の於ける神社だ。
黒部では一番大きな神社かと。檜造りの社殿も立派です。手水には常に水が流れています。道路の向こうにある飛び地にケヤキと藤の大木があります♪
歴史がありそうな神社。名前からしても御利益がありそうです。
初詣へ行きます。おみくじや破魔矢、御守りなどが買えます。
歴史を感じれた社殿でした。
荘厳です。三島神社と周りでは言われています。
名前 |
八心大市比古神社(やごころおおいちひこじんじゃ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0765-52-0673 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

先日こちらでお祓いをしていただきました。満開の桜が綺麗でした。平日でしたが地元の方でしょうか、参拝に来られる方が何名もおられました。