日光華厳の滝帰りにぜひ!
道の駅うつのみや ろまんちっく村の特徴
日光華厳の滝帰りに立ち寄る大型道の駅で賑わう施設です。
広大な敷地に日帰り温泉や車中泊可能な宿泊施設があります。
新鮮な野菜を売る市場やホテルが揃った大規模なサービスエリアです。
道の駅が好きでGoogle評価が高く訪問してみました。ペット可で植物園、お風呂も宿泊施設もあり、広くてゆっくり楽しめます。地元野菜もお土産も沢山あって満足です。限定品も沢山あります!オススメです。
お手洗いとポケふた目的で利用!ポケふたはイワパレスとラクライでイワパレス→大谷石 ラクライ→栃木は雷が多い⚡️ブラックサンダー⚡️🍫の由来でもある道の駅だけど国道から少し入った所で場所がいまひとつわからず、ファームやホテルなどもあり土地が広大で駐車場の位置もわかりにくい。駐車場自体は広いほう。カーナビに住所を入れようとしたら「新里」が読めず苦労😅売店は花屋みたいでお花や苗がいっぱい売ってた🌸トイレはわかりやすかったので駐車場とめてすぐの所のトイレに入りましたが古くてそこまで綺麗ではなかった…道の駅の中では古い方なんですね大谷石で出来たカエルの像と建物もあった!見た感じ、大谷石ってエアリーなんだな🪨奥におしゃれな噴水、その奥にも大きな噴水があり、後ろは森になっていました。⚠️スズメバチが出るらしい🐝カエンタケの注意書きも!
直売所や日帰り温泉、宿泊施設や研修センター等が揃っている道の駅です。施設内のベーカリーのパンが小麦の香りが存分にする美味しいパンでした。直売所は野菜・果物以外のお土産系商品もありました。施設の敷地がとても広く駐車場が数カ所あるのですが、車中泊の方で日帰り温泉を利用するなら第一駐車場に停めるといいと思います(温泉施設の駐車場もありましたが24時間利用出来るか不明です)
温泉やプールを利用しないなら、ちょっと物足りないかも!?お昼は、くにもとさんでお蕎麦を食べました。美味しかった☆お蕎麦を食べ終わったらそば湯をいただいてください!!店員さんにお声をかけると快く用意してくれます。たこ焼きやソフトクリームも食べましたが、お店が閉まる時間が早いので注意が必要です!!確認してから行くようにしてください。私の目的は【無事カエル館】だったので満足しました。大谷石の石像で構成が面白いのでクスクス笑っちゃいました。ただ飾られてる部屋がものすごく暑かったです(笑)そして、道の駅なので地場野菜あります。安かったので私は、玉ねぎとピーマンを購入しました。野菜だけでなく、団子やパンなども置いてあります!
第一駐車場が一番小さく、ほとんど駐車できません。道の駅自体も何が押しなのかも良くわからず、中途半端なお店が多数。農産物直売所の延長くらいな感じ。ソフトクリームは美味しかったです。私には何が魅力なのかわかりませんでした。もう行くことはないかな...温泉施設があるようなので、そちらに行けば評価が変わるかも??
祝日に伺いました。人がすごい!!人気な場所なんですね!お風呂もあったり、観光場所としては最高だと思います!!いもフライ美味しかった♡でも、ラーメンなどのお食事処は、人が凄すぎて食べれる場所ではなかったです…第1駐車場は常時解放ですが、第2駐車場は夜間は閉めるようです。第2駐車場には大型も停めれるのですが、大型のみ24時間駐車可能。トイレも24時間使用できます。
日帰り入浴の為寄りました。道の駅うつのみやろまんちっく村に併設と有りますが道路を隔てた所に有り駐車場も別に2箇所有りました。大人510円キャッシュレス決済使えます。ロッカーは全て無料、シャンプーやボディーソープは置いて有りますが脱衣所の洗面台にはドライヤーとティッシュしか有りません。浴槽は室内に一つと露天風呂があるだけ、サウナは無かったです。洗い場も2つに別れていて分かりにくいかも?お湯はぬる目なのでゆっくり入っていられます。
2022.8.11 16時頃訪問何度か来ています。那須のトラピストガレットがレジ前に売っており、那須に行かなければ買えないかと思っていたのでありがたいです。この後スーパーでもトラピストガレットを見ましたが、こちらの道の駅の方が安かったです。17時過ぎにはお惣菜が半額になっていました。Google mapには17時閉店と書いてありましたが、お盆でか閉まる様子はなく、まだお客さんがたくさんいました。山菜おこわを買いましたが、少し味が濃いめでもちもちしており、おいしかったです。焼きおにぎりは時間が経つと若干固めです。レストランも地元のものをふんだんに使用しており美味しそうだったのですが、お腹がいっぱいであきらめました。
道の駅ということでちょっと寄り道してみました。ちょっと引っ込んだ位置にあって車をどこに停めるか迷いました。隣接のプールなどふくめて大きな施設ですが、全体にごちゃごちゃしている印象です。常設の出店的なものもあり、イベント広場もなにかしらやっていそうです。農産物直売所はまずまずの充実でした。どこがろまんちっくなのかはわかりませんが、そこら辺は放置で。
| 名前 |
道の駅うつのみや ろまんちっく村 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
028-665-8800 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 11:00~15:00,17:00~20:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
車中泊の為に訪れました。紅葉シーズンだったので第一駐車場は18時くらいで満車でした。お風呂に来た方もいるので少し出入りはありましたが、車中泊の方が多かったように思います。こちらの道の駅で作ってるビールをいただきましたがとても美味しかったです!!