静寂の中の古刹、北陸33観音。
芹谷山 千光寺の特徴
古刹大宝三年法道仙人が開基した、お寺の歴史が深い場所です。
境内に珍しい閻魔堂があり、静かな雰囲気で参拝できます。
北陸三十三観音霊場の第28番札所で、美しい紅葉が楽しめます。
雨あがりにゆっくり参拝できました。
どらやきが報告します。中が自由に見られます。好きな方は立ち寄るとよいと思います。木彫りの細工など見事なものがありました。
高野山真言宗 古刹大宝三年法道仙人開基北陸三十三観音廿八番北陸白寿三十三観音廿七番銅造観世音菩薩立像観音堂が立派。
頼成の森の帰りに、看板をみて、通りすぎて…きになったので行ってみました🎈駐車場たくさん止めれます(o^^o)人には会いませんでした⛩️広かったので、イロイロ楽しめ、雰囲気も凄くよかったです⛩️🌴
設備が良く、紅葉が綺麗でした!!家族が、大好きな場所です(^-^)
静かに参拝できます。特に閻魔堂など自分をみなおす空間があります。門も北陸最古。
御朱印を頂きに訪れました。
静かで 落ち着く所でした。
境内がとても広く中には珍しい閻魔堂もあります。南無観世音菩薩。
名前 |
芹谷山 千光寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-37-0072 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

あまり知られていないお寺ですが行ってみて驚きました、とても立派なお寺です。行った時は自分一人だったのでこの空間を独り占めさせていただき大変贅沢な時間を過ごさせて頂きました。また必ず伺います。