目黒の遊具で春を満喫!
油面公園の特徴
1962年開園の油面公園は、遊具が多く子どもたちに人気です。
大きな砂場や変わった形の滑り台があり、行楽に最適です。
昼間は親子連れが多く、賑やかな雰囲気が感じられます。
現在は公園リノベーション工事中で閉鎖されております。目黒区HPによると令和7年3月23日まで閉鎖予定とのことです。孫を連れていくのにとてもいい公園なので再開が待ち遠しいです。
こじんまりとした公園だが、遊具もあり。幼児には必要十分の遊び場。
ブランコもあり、お山の遊具もあるので、小学生低学年くらいまでなら、十分楽しめます。ちょうど桜も咲いてて、きれいでした。
1962年開園、目黒区の公園。夏の暑い日に休憩に利用しました。トイレがあってありがたいのですが中は蒸し風呂です。トイレの脇には夾竹桃。樹木が多く蝉時雨。
昔ながらの遊具がある広々とした公園。ブランコ四つありで嬉しい。ボール遊びや子供の自転車練習もオッケーそうです。地名の由来も面白い。
椅子が沢山あって休憩場所に良いけど、昼間は親子連れの方々が多いかな。トイレ有り。
年末ですが、紅梅が咲いています。平らなところに植わっていても勾配(紅梅)とはこれいかに。平らな床で踊っていてもダンサー(段差)というが如し。失礼しました。
大きな砂場、変わった形の滑り台があり、3歳児以降から小学校低学年までが楽しめそうです。
近隣の公園の中では比較的大きめの公園です。もちろん林試の森公園や世田谷公園、駒沢公園には比べられませんが。遊具は定番のブランコ以外は大型の複合遊具があります。どちらかというと小学生くらいの子が多く、幼児を遊ばせるには少し気を使うかもしれません。
名前 |
油面公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5722-9775 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/abura.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

前にあった大きなお山も良かったけれど2025年春に新しくなってさらに楽しい遊具が増えました。木が沢山あって涼しいので暑い日の夕方まで長い間遊べます。良い点🙆小学校の子や大きな子が一緒に遊んでくれます。ベンチがいっぱいあるので親は休みやすい。鉄棒もあります。注意点⚠️時間によってはとても混んでいます。小学生の子が多く追いかけっこや自転車の練習、サッカーなどをしている子も多いので小さい子は少し危ない場面があります。暑い日は水鉄砲をして遊んでる子の水がかかることがあります😅