秘境の滝、驚きの美!
赤川滝神社の特徴
土砂崩れによって滝へは行けませんでした、残念です。
階段が崩れているため、アクセスには注意が必要です。
以前からの場所が消えたとの口コミもありました。
落差十数メートルの程良いサイズで、滝壺傍まで寄っても全景を楽しめます。また周囲の岩盤が形作る地形も美しく、下流部も含めて見応えがあります。元々途中の山道が険しい(反面来訪者が少なく静かにゆっくりできる)場所でしたが、手前の神社から滝まで降りる道が数年前に崩落して現在はロープ伝いで辛うじて滝まで降りられる状態である事と、倒木で遠景が遮られている事から、星マイナス1としました。
ロープ使って土砂崩れのとこ降りたら誰でも見れます!とても素晴らしい景色なので見ないと損!
現在も滝まで行く道は土砂崩れの為通行は不能です。不動尊、子育地蔵尊が有ります。
土砂崩れで滝には行けませんでした。
2021.5.22時点で道が崩れていて、滝まで行けませんでした。
台風の影響があったなど知らずに今日訪れました。土砂崩れのため階段も崩落し神社から先に行けませんでした。
昨年の台風で滝へ向かう道が崩壊して、行けません。
神社の先、土砂崩れで階段も崩れてしまいました。滝に行くのは危険です。
以前からの場所がなぜか消えましたが、ここにあります。赤川滝を奉る神社です。狭い未舗装の林道の先にあり、ガードレールも無く道中は注意して向かう必要があります。神社を降りていって程なく、赤川滝は切り立った岩場に囲まれた信仰の滝です。悪天候の中に訪れましたが滝に着いた途端日が射し始め、あっという間に快晴に。タイミングよく美しい姿を見ることができ、どことなく歓迎されている気分でお参りをさせて頂きました。大きな滝ではありませんが特徴的な姿です。途中滑りやすく、水量によっては長靴等で向かった方が安心かもしれません。
| 名前 |
赤川滝神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
グーグルマップで駐車場まで行けますが、辿り着くまでの林道が凄いです。引き返そうかなぁと何度か思いました。当然普通車では行かない方が賢明です。道幅が軽自動車でやっとです。(4WDが良いですね)ところで、ここは神社になっているようですが「大聖不動明王尊」を祀っています。行ってみて感じましたが、熊対策をして行った方が無難です。私は、駐車場でクラクションを何回か鳴らし熊鈴を付けて参拝しました。それから、神社脇から下に降りると赤川滝があります。一部道が崩落していますがロープ伝いに降りられます。一見の価値ありです。手袋と長靴を忘れずにね。