皇室献上の桑折町桃、格安で直売!
JAふくしま未来 農産物直売所 桑折フレッシュBOXの特徴
桑折町は献上桃の名所で、贈り物用に最適です。
規格外の桃が600円で購入でき、コストパフォーマンス抜群です。
桃の直売は午前中がお得で、行列ができる人気スポットです。
子供の頃から桃の季節は頻繁に利用してます。ここ数年は規格外や農家さん持ち込み桃を買うのに大行列です。一箱買うのに一時間並ぶなんてざらで、本当に買えなくなりました。秋には葡萄や甘露煮用の無花果を買いに行きます。
桃のシーズンに訪問。敷地内は3つの販売所があり初見だと戸惑います。内訳は贈答用の通常販売の桃、JAの選別所で出た規格外のハネ桃、農家が持ち込むハネ桃の販売所になります。一番人気はJAのハネ桃の列で日除けのある通路に並んで選別漏れが出てくるのを待つ事になります。ハネ桃が多く出ないと列が進みませんので待ち時間はかなり長くなる傾向にあります。9時前に10人目くらいで並びましたが購入まで40分くらい掛かりました。朝はまだ稼働直後の為ハネ桃の出は少ないとの事でしたが遅く到着すると列は長くなるので難しい所です。また農家のハネ桃販売所は列は出来ていませんでしたが在庫は農家の持ち込み次第になっており買える品種は来るまでわかりません。JAのハネ桃と農家の違いは私の推測ですがJAの方が農家が選別をした上で搬入された桃の選別漏れなので品質的に上なのかなと思います。
あかつき購入目的で訪問、日曜日だったせいか、とんでもない行列で、2時間は並んだかも。贈答用、光センサーのはね桃、農家直送のはね桃の3種が買えました。贈答用は当然形もよくうまいですが高い。おすすめは光センサーのはね桃ですかね。地元民も行列だったし。
※ここでの口コミや現地での話をもとに書いていますので情報が誤っている可能性があります。ご容赦ください。規格外の桃を求めて平日の10時過ぎに訪問。雨が降っていましたが30組ほど並んでいました。並ぶところに屋根があるので濡れずにすみました。選別する中ではじかれたものが規格外として安く売っているようで、恐らく日によって出る数やスピードが変わるのだと思います。1時間半ちょっと並んでようやく購入。私のときは、暁星とふくあかりから選べて一箱12個入り600円でした。食べるとシャキシャキとしてみずみずしく美味しかったです。この日は雨で気温はさほど高くなかったので並べましたが、真夏は熱中症対策をしっかりしたほうが良いと思います。
12時から13時までは、発送等はお休みです。その時間は皆が並んで待機。暑い日は熱中症に注意が必要。予約発送、購入も出来る様です。
桃の直売を購入しに来店高品質でかつ直売価格の桃が🍑手に入ります。他にも果物や農産物も並べられており市販よりも安価で安心の商品を購入できるのが魅力です。桃は特に不定期でいわゆるB級品を特価で購入できるので運が良ければ格安で美味しい桃が手に入ります♪
規格外の桃は販売時間が決まってない。おおよそ800円の販売なので小銭無しで列に並ぶ事をおすすめします。
桃が規格外ですが、安く買えます。毎年行きます。ただ、いつも混んでて並びます。去年は一箱600円でしたが今年は800円でした~
少し傷がついた桃やサイズ違いの家庭用桃を買いにいきました。12個入りで800円です!うますぎる!
名前 |
JAふくしま未来 農産物直売所 桑折フレッシュBOX |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-582-2301 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.koori.fukushima.jp/kankou/kooripeach/market.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

献上桃で有名な桑折町。ここには桃の選別作業場があります。そこから規格外のものが出たときに、規格外売場で販売されます。あくまで規格外なので大きさもバラバラでだいたい8個から12個くらいを800円くらいで販売しています。あくまでその日に出た規格外のものを販売するのでどれだけの量がいつ頃出るかは当日の作業が終わるまでわかりません。早ければお昼すぎには選別作業が終わってしまいますので並んでも当然買えないこともあります。買えるか買えないかは運です。桃も規格外でも味が変わるわけではありませんが中に傷があり傷みやすいものもあります。贈答用の規格内の桃は別に販売しております。