鏡石の田んぼアート、自然の絵本!
かがみいし田んぼアートの特徴
鏡石町図書館の4階から楽しむ田んぼアートの美しさです。
2023年のテーマ眠れる森の美女が魅力的に展示されています。
鏡石駅から徒歩でアクセスでき、訪れやすい立地です。
ここの田んぼアートが一番だと思う。2024年今年は七夕をモチーフ。
図書館の4階から眺めるアートです。入場無料ですが毎年とても綺麗な田んぼアートが楽します。鏡町の散策はほっこりしてとてもお勧めです。
2023.8.18に、鏡石田んぼアートに立ち寄りました。鏡石駅前の鏡石図書館4階から観賞するようになっており、駐車場は図書館駐車場が田んぼアート用に開放されています。鏡石図書館の入館し、階段を上がり2階で受付し、エレベーターで4階展望室に上がり観賞します。入館料・駐車料共に無料ですが、4階エレベーター前に募金箱が有りますので是非募金して、資金援助の一助にしてもらいましょう(笑)
鏡石図書館の2階、4階の窓より見る田んぼアートは、まさに、自然の絵本。大変な作業をして、鶴の恩返しを稲で表現してありました。 見ただけでは知り得ないお話を、職員の方に伺い、収穫時期迄の変化を観察に訪れようと思いました。
県内の田んぼアートの中では、1番のレベルかも。原画と実物を合わせ見れるのも親切。4階の展望台へのエレベーターが日時によっては密になるのが少々不安かも。
田んぼアートを見に行ってきました。毎年実施されてるようですが、その年でまた違うアートになってるようなので、毎年行っても楽しめそうです。南隣の図書館⁇の2階が見る場所になっているようです。
受付のおじさんがとても親切でした。今年の田んぼアートは例年より微妙だったからか例年より人が少なく日曜日に行ったのに他に見に来てる人は居ませんでした。
凄いですね。どうやったら、こんな大きな絵ができるのか不思議⭐無料です。グッズ販売してましたよ。
大変な作業です。岩瀬農業の生徒さんも頑張ってるんです。毎年楽しみにしてます。
名前 |
かがみいし田んぼアート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-62-2118 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/tanbo/2021/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鏡石の田んぼアート!軽く見てましたが、色々な苦労、そしてアートを創造する楽しさ!町の図書館からご覧ください!圧巻でした✨