見上げる石段、迫力の体験。
二荒山神社の特徴
鳥居をくぐると壮観な石段が迎えます。
200段の階段があり、挑戦しがいがあります。
近くの直売所に駐車できる一時的な場所あり。
松野南訪城の為、ここを始点としました。途上拝観の感想は、まず以て怖ろしく急峻な数百余の階段。足に自信のない私は脇道ジグザク軽トラ道を行きました。お社は小ぶりですが簡素で壮麗な佇まいです。綺麗です。昔の郷社、村社であったのでしょう。
200段ちょっとある階段で、かなりキツかったです。
駐車場がないのですが、近くに一時的に駐車出来そうな場所があるので、そこに停めさせてもらうと良いです。鳥居をくぐると、見上げるような石段がお向かいしてくれます。手すりがあるので、体力が無い人は捕まりながら登るとよいです。登りきると、すぐ目の前が社殿があり、そんなに広い敷地ではないので、お参りする以外は、見所はないです。
駐車場がないので、近くの直売所におかせてもらうとか。境内まで階段が200段近くあるので休みながらがんばりしょう。
鳥居をくぐると見上げるほどの石段がお出迎えしてくれて、かなりの壮観です。かなり疲れますが、とても素敵な場所です。
| 名前 |
二荒山神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-92-4526 |
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-tochigi/jsearch3tochigi.php?jinjya=74959 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
垂直に伸びるような階段、え!と言う声が出ましたがチャレンジいたしました、途中蚊に刺されながら無事に参拝。200段は有るそうです。