古民家で味わう病みつきソースカツ丼。
やまなか茶屋の特徴
260年前の古民家を改装した、落ち着く雰囲気の和食店です。
おすすめのソースカツ丼セットにはコーヒーも付いてくる美味しさ!
小高い丘の上から見える日光連山が、食事をより特別に演出します。
日曜お昼に訪問。天気も良くて、庭を眺めながらランチ。レトロで最高な雰囲気。落ち着けました。ソースカツ丼は味付けしっかり、ご飯もモリモリ。またいきます。駐車場も広く、とめやすい。席数もありました。お座敷の雰囲気が好き。
日光路の古民家でソースカツ丼セットを頂きました!ご年配の気さくなご夫婦が営む和やかなお店のよう。ソースカツ丼の肉厚は厚く柔らかくて、ソースもそれ程濃くなくて大変美味しく頂きました!小鉢のタケノコも味付けが濃くなくシャキッとしていて美味しかった。田舎の景色に癒されながら日常を忘れる一時!次回は豚丼とかき氷を試したいと思います。
260年前くらいの建物との事でした🎵セットメニューにはコーヒーも付いていて美味しかったです(o^-^o)ビールはハイネケンでした❗️お店の中はとてもきれいです❗️かなり広い建物で昔だったらすごい⤴️⤴️ストーブもあり温かくゆっくり出来ます🎵
できた頃から来てます、一時間半かけて、食べに来ます🙆ちかくの、そうすカツ丼よりうまいです、桐生のより旨いかな、でも、コロナの影響で、肉しつが、今少しかな❔アハハ🤷
古民家をリノベーションした建物が素敵でした。平日で空いていたこともありのんびり過ごすことができました。ソースカツ丼セット、食べ応えがあり満足です。また伺いたいと思います。
車で鬼怒川温泉に向かう途中に日光連山がきれいに見えたので、写真でも撮りたいと思って脇道に入ると、雰囲気の良さそうな店があり丁度昼時でもあり、ここに入って見ました。中は古民家をリフォームした落ち着いた佇まい。たらこうどんととろろうどんを注文。たらこの方は今までに見たことのない盛り付けでSNS映えしそう。量は少し物足りない感はありましたが私共シニアには丁度良く、シニアなご夫婦の接客にも、ゆっくりとした時間を楽しめました。
ソースかつ丼が、おすすめです。
🌿小高い丘の上に建つ古民家リノベーション。連休の昼下がりに来訪。昭和の趣きだけど、田園風景を眺めているとなぜか異国情緒も感じる不思議なお店。座敷席も椅子席もあり、庭に面して木のベンチ、テラス席もあった。網戸のない開け放たれた窓から緑の匂い。遠くからオンドリ鳴き声が聞こえて。クリーミーたらこうどんを注文。パッと見はサラダうどん。汁気ないうどんにワカメと熟れたトマトが乗りまん中にペースト状の明太子(?赤いから)。うどんの下に胡麻ダレがわずかにひいてあるので、混ぜたらようやくクリーミーに近づいた。温かいうどんで注文したが温かくはない。冷たいのを注文したら氷がのって来るのでしょうか?以前他店でクリーミーたらこうどんを食べた時土鍋やグラタン皿にたらこクリームたっぷりだったからこれは似て非なる物ではあるがこれはこれで美味しくはあった。こちらの名物はソースカツ丼らしいが自然に囲まれた素敵なお店だから、少しオリジナルなものを期待してしまっただけに残念な感じ。たとえば地元で昔から食べられている常備菜のように素朴なものとか、ちょっとした料理でも、田舎に親戚のない者にとっては新鮮ですから。香の物も黄色い沢庵3枚でしたから残念でしたので☆4つにさせていただきました。
古民家を改装したレトロ感満載の感じの良いお店です。ソースかつ丼 の美味しい❗️日光の天然カキ氷も食べられますよ‼️オススメです。
名前 |
やまなか茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-30-3305 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

豚丼食べてから美味しくて病み付きになりました。知り合いに是非共にオススメしたいです。雰囲気も凄く落ち着いた場所にあり、何よりも古民家にもうお気に入りです。(⌒0⌒)/~~