中禅寺湖畔で可憐なクリンソウ。
栃木県日光市仙人庵の特徴
可憐なクリンソウが満開の群生地です。
幻想的な風景が広がる緑豊かなエリアです。
仙人庵近くの千手ヶ浜は絶好の散策スポットです。
可憐なクリンソウの群生地です。手つかずの森と小川とのコラボの景色はまるで童話の絵本のようです。
中禅寺湖には、様々な見どころがあり、歴史を感じる場所や自然を味わう場所など挙げればキリがありません。そんな中でも、この場所は「幻想的な世界」を感じられる所です。中禅寺湖に居る事を忘れてしまうくらい別世界、異雰囲気で、そこが本当に素晴らしいです。竜頭の滝から歩いていくと、程よく疲れた身体に絶景が染み込んできます。個人所有の敷地を開放していただいているとのことで、感謝です。
何年か前に竜頭の滝から中禅寺湖畔を歩いて行った。今回は12時ごろ赤沼に着いたので、千手が浜は次の日にと小田代ヶ原まで歩くことにした。小田代ヶ原に着くと、丁度千手が浜へのバスが来たのでクリンソウを観に行くことにした。短い時間だったが、時間が遅かった事もあり静かにクリンソウを見ることが出来た。
以前から千手ヶ浜に、クリンソウの群生地があると聞いていました。やっと今日見に来ることができました。今日は、6月19日(月)、休みを取って来たのですが、クリンソウを見に来る人が多く、バスは自分も含めて、立って手すりにつかまって行きました。群生地に行って見ると、すごい広さに咲いていて、すごくきれいでした。そして、ニュースでも出ていたのですが、黄色のクリンソウがあるということで、探しましたら、なかなか見つからず、近くにいたおじさんのカメラの向きを見たら、ありました。近くには、咲いていなく、目線を遠くに移すと見つかります。今日は、天気も良く、クリンソウが見られて、とても良かったです。
2022/06/23 クリンソウが満開。数年前は沢山咲いていたのに今年はあまり咲いていない所も多くありました。でも、過去数回中では一番満開の時に行けました。しかも黄色いクリンソウも見つけられたのでラッキーでした。2019/05/28 クリンソウはまだ数える程しか咲いていませんでした。御主人でしょうか?「あと10日後にもう一度来たら良い」とのことでした。
赤、ピンク、白のクリンソウが見頃です。アクセスは中禅寺湖の菖蒲ヶ浜から歩くと1時間余りかかり4kmの道程。赤沼のビジターセンターからバス利用も出来ますが、今日は日の出時刻に撮影に入りたかったので暗い中を歩きました。
仙人庵ですが、クリンソウは去年も少なかったのですが、今年は殆ど咲いていません。時期が早いとかではなくクリンソウの株自体がありません。来年はクリンソウに合わせてくる必要は無いです^^;
このキノコ?べにたけ?かわいすぎ。名前?たべれる。
毎年訪れているお気に入りの場所です。朝早いほど晴れる確率が高く、空気が澄んできてパワーがもらえます。仙人庵の主人とお話しすることも訪れる楽しみの一つです。クリンソウが咲く時期に行きたいです。
| 名前 |
栃木県日光市仙人庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
2024年06月20日立入禁止のロープに囲われいますが、大切に守られているクリンソウが満開でした。見事です。