霊峰日光男体山の絶景発見!
男体山 四合目 二荒山神社社務所の特徴
霊峰日光男体山の4号目に位置する鳥居が特徴です。
中禅寺湖や社山、半月山の美しい景色が楽しめます。
四合目からの厳しい登山道が達成感を与えてくれます。
荷物置き場のような建物です。通常の登山に直接関わることはありません。
ここから結構キツイです。三合目から四合目の舗装道路も長く感じます。
舗装されてるのはありがたかった。このあとの岩場がえぐいです。
以前の写真です。
三合目から四合目は舗装されていました。三合目までに疲れた体力を歩きながら回復できました。まだまだ先が長いです。
まだ四合目、先が長いです。
霊峰日光男体山の4号目の鳥居です。
社務所と言っても神社の小屋だけ。登拝祭中は簡易便所が設置されるが臭い。
日光男体山の登山道ですが、なにか?
| 名前 |
男体山 四合目 二荒山神社社務所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| 評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
ここからが本番です!最初の道は慣らしだと思ってください!その後の岩道が落ちる危険があり、注意が必要です!