利根川の紅葉と貸切温泉!
MICASAの特徴
こぢんまりとした清潔感のある宿で落ち着く空間です。
利根川の紅葉を一望できる3Fの出窓が魅力的です。
食事は個室で楽しめ、味にもこだわりが感じられます。
カジュアルな印象の こじんまりとしたホテルしかし3Fの部屋に通されて驚いた 窓全体が出窓のようになっていて 利根川の上に紅葉が視界全体に見渡せる、一人には勿体無い景色と部屋だ食事もほぼ個室で内容も良かった、お風呂は普通ではあるが周辺が紅葉そのもので 利根川沿いを散策するだけで楽しかった。
お風呂は貸し切りにしていただいてとっても気持ちが良かったです。食事はガッカリでした。朝食は箱詰めでしたが夕食は一品づつ運んでくれるのです。1品食べ終わってもなかなか次がでて来ません。次の料理が遅いのにご飯は1番先に出ています。なので途中席を外しました。料理は家で食べている料理でした。部屋に忘れ物をしたのですが連絡はありません。あきらめました。
部屋数が12室の小規模なお宿。露天風呂付きの部屋はおすすめ。なお、木造なので、上または隣の部屋の物音はどうしても聞こえてしまう。温泉は源泉かけ流しであり、大浴場のうち、石風呂の方はレトロな雰囲気も漂っている。湯の温度はやや熱めと思われる。夕食・朝食ともに非常に美味しく、満足できるものであった。量的には、少食であればちょうどいいが、そうでない場合、少々物足りないと感じる人もいるかもしれないくらいのもの。また、各スタッフのサービスは丁寧であり、ホスピタリティにあふれていると感じた。
大満足です。夕飯は近隣のお店で食べようと思って朝食プランで予約しました。でも予約したのが水曜日ということもあり、近隣のお店はだいたい休み。女将さん(女将さんといっても若くてステキな人)に相談したところ、近所のお店に一軒一軒確認してくました。水上温泉の横の繋がりと、女将さんの優しさに癒されました。温泉は貸切にされているので、初めて家族全員で入浴。子供たちにとっても、すごくいい思い出になったかと思います。おいしい朝食をお腹いっぱいいただいて、そのままみなかみ町を満喫。また行きます。
とても雰囲気が良い、スタッフも大変親切な旅館です。コロナ中で温泉をそれぞれ貸し切りにしてくれている気遣いも素晴らしい。みなかみの温泉街に泊まる際はオススメの宿です。
旅館内自体は広くなかったけれども受付の方の対応も夕飯、朝ご飯の料理の説明も丁寧でわかりやすかったです。こちらのホテルで作っている夕飯のこんにゃくが特に美味しかったです。また宿泊したいと思いました。
水上温泉には数回泊まっていますが、ここがコスト面のバランスを考えると一番お気に入りです。一階のラウンジは和モダン。ルイボスティーとコーヒーのサービスもあります。木造で趣のある作りです。温泉も非常によく、オーガニック のシャンプーや無添加のシャンプーもあり、よく配慮されています。英語が堪能なスタッフも多いのか、欧米人の利用客も多かったです。食事をするスペースも綺麗でした。
夕、朝食ともに食事にこだわりを感じ、味も美味しく楽しめました。温泉はコロナ対策のためか3カ所ともに貸切利用が無料で可能で、滞在中複数の浴室を楽しめました。温泉は無色透明で、無臭の弱アルカリ泉。少し熱めです。露天風呂が景観を楽しみながら利用できる浴室もありましたが、角度的に谷川は望めませんでした。旅行サイトなどの写真は、魅力的な写真ばかりでしたが、施設自体は客室の洗面所もポタポタと水漏れしていたり、格子の破損があったりと全体的に老朽化が進んでいる印象を受けます。昔の造りのため段差も多く、廊下と障子で区切っているところがあるなど音漏れが気になります。
とても綺麗な旅館でした!ゴハンも美味しく、温泉も良かったです。
名前 |
MICASA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
734 |
住所 |
|
HP |
https://micasa-minakami.com/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=gmb |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こぢんまりした清潔感のあるお宿でした。お料理もシンプルな地元の美味しいメニューがいっぱいで満足感高いです。