戦場ヶ原前の温かい食事処。
赤沼茶屋の特徴
赤沼茶屋は戦場ヶ原のハイキングの前に最適な腹ごしらえの場です。
自動販売機で飲料水の補充ができ、便利なランドマーク的存在です。
壁には面白い物が沢山積まれており、独特な雰囲気があります。
ゆば揚げ食べた(^^)味はないが、なになにかけてね、みたいな案内もとくになかった笑笑 チラ見したら醤油など調味料が置いてあったかもです。素材の味を味わえば良いのかな?揚げたてで美味ではあります、餃子コロッケも気になった(^^)お土産も買いました(^^)
朝、日光の宿を自家用車で出発し「赤沼自然情報センター」前の無料駐車場に車を停めて、戦場ヶ原のハイキングを予定。途中で、コンビニのおにぎりを買おうと思っていたけど、いろは坂を上がってしまったらコンビニが見当たらない。駐車場に車を停めた後、戦場ヶ原に入る所でこの店を見つけ、立寄りました。ここには、おにぎりは無かったけどパン、缶コーヒー、お茶等を買う事が出来ました。お陰様で、ハイキング途中のベンチでお昼を取ることが出来ました。
戦場ヶ原を歩くときに飲料水に不安があるときには、ここの自動販売機で補充することをおすすめします。遊歩道内には自動販売機がありません。
赤沼駐車場や戦場ヶ原に行くとき、必ず目にするランドマーク的存在です。店の前の横断歩道を渡ろうとしても、止まってくれる車はほとんどありませんので、注意が必要です。
とちおとめまんとレモン牛乳ソフト食べました!美味しい!
このお店の反対側に入って行ける散策コースが有りますが…。秋口は…?超危険!!ソレは…?熊!!野生鹿は…?目の前に居ても…?じっとしていて存在感を消しています!!奥に行くと…?クマザサの草原が広がりますが…??かなり怖いです!!(熊が)
周りに何もない場所なので店内で温かい食べ物が食べれるありがたさ。味も美味しい。どうしても場所柄、値段が高くなりますがそれはしゃーない。マイカーでの戦場ヶ原訪問なら車で少し移動すれば他にもありますがバスなどの公共機関を利用しての訪問者は本当にありがたいと思います。
戦場ヶ原へ散歩行く前の腹ごしらえに最適美味しく山菜蕎麦を頂きました壁には色んな物がわさわさと積んであり、面白かったです。鳥に模型にアンティークショップ見たいな良く分からない感じが好きでした。頼めば入り口で灰皿を貸して頂けます。※この辺一帯が禁煙区域になっている為。
小田代ヶ原へのアクセスが最高です。周辺の景色です。
名前 |
赤沼茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-55-0150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

昔懐かしいドライブインみたいでした。駐車場が空き地スペースなのか駐車場なのか車のスピードで来ると迷います。奥の公共駐車場に停めて歩きました。忙しい時間は僅なのかもしれませんが、おかみさんかな?一人でお茶だしや配膳をして、大変そうで、セルフでもいいのになと想いました。甘いものからガッツリお食事まで頂けます。