せせらぎに包まれる、神秘の社。
瀧尾高徳水神社の特徴
神橋交差点から右折し、女峰山へ行く途中にあるお社です。
亀と蛙の狛犬が特徴的で水の神を祀っています。
川のせせらぎを聞きながら、静かな雰囲気の中で参拝できます。
みずはのめのおおかみをお祭りする社です。水の女神とのことで防災にご利益があるとか。東照宮五重塔前から、ゆるい登り坂を徒歩30分程度。こちらに10台程度とめられるスペースがありました(駐車場かどうかなど、管理者は不明)。道路挟んで反対側に瀧尾神社入り口があります。
23.8.2日光旅行で参拝しました。以前行きたかったものの時間が足りず断念して今回やっと行くことができました。東照宮横の道から行くのですが、約1キロ坂道で車道も一車分だけなので車でなく徒歩にしましたがまさかの駐車場がありがっくり。リサーチ不足でやむなしでしたが、肝心の神社はこじんまりですが手入れされているいい神社です。御祭神は天照大神の姉神で水に関する御神徳を授けられた神様とのことです。
女峰山や黒岩へ行くとき、いつも利用しています☺️せせらぎの音がなんとも言えない場所です❣️
水の女神様、罔象女大神様御鎮座です✨狛犬ではなく水にちなんでか亀と蛙がいらっしゃいます✨大雨の日に参拝しました✨
二荒山神社の脇の道から、ヤマビル注意の看板がある苔むした長い長い石段をひたすらのぼりました。8月29日(月)ということもあり、2人しかすれ違うことなく、森林浴を楽しみながら行きましたが、トレッキングシューズで虫除けスプレーをかけて行かれることをオススメします。神社の入り口や本殿の近くには、滝や川があってとても気持ちよかったです。帰りは、瀧尾神社の駐車場から東照宮まで舗装された道路があるので、そちらを歩いて東照宮へ行きました。こちらの道も道路脇に川が流れており、山々を眺めながら歩ける気持ちのいいところです。
川のせせらぎの聞こえる中参拝できるお社です。水の女神さま。亀さんと蛙さんの狛犬… お賽銭箱がないから、駒亀さん駒蛙さんの体にたくさん銭が乗っていた。重そう。足元におろして差し上げました。賽銭箱を奉納しようかな。
奈良県吉野郡東吉野村にある、丹生川上神社からの御分霊で、御祭神は罔象女大神(みずはのめのおおかみ)です。日本における代表的な水の神と言われ、そのせいか、社殿前には狛犬の代わりに亀さんと蛙さんが居られます。
滝尾神社のすぐ近くにある小さなお宮さんです。御朱印は二荒山さんでいただけます。
白糸の滝近くの駐車場脇にある小さな神社です。
| 名前 |
瀧尾高徳水神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
神橋交差点から右折して、左手に日光を見ながら有料駐車場などを越えてどこかの建物に入りそうな雰囲気の道路も越えて、山道を上ります。途中道路は狭くてアスファルトもガタガタしているところがあります。空海さん縁のパワースポット。ようやく行けました。【docomo回線は携帯電波弱い】携帯の電波が届きにくいです。電波が1本立ってますがほとんど通じてないためGoogleナビに頼りすぎずに。【駐車場】右手にある滝尾高徳水神社の前に砂利の駐車場があります。砂利で狭くはないですし、高さ制限もありませんので安心して駐車(無料)できます。おそらくこの先は駐車場は無くてUターンも苦しくなるのでここで車を止めます。トイレはありませんので事前に済ませます。【滝尾高徳水神社】駐車場にありますのでお参りを。静寂の中で厳かな雰囲気です。とても落ち着きます。【白糸の滝】駐車場から道路向かいに進んで行くと見えます。平坦で歩いてすぐ。水が透き通っていて、夏は特に気持ちいいど思います。【階段】道路向かいの山に入って行きます。昔ながらの石組みの階段で凸凹していたりするので手すりにつかまりながら慎重に。【運試しの鳥居】鳥居にスポンジボールが用意してあり、鳥居の穴目掛けて3回投げます。穴に通ると願い事が叶うのだとか。【滝尾神社】寂光の滝よりも階段は上りやすくて、駐車場からお社の距離も近いです。まずはお社で手を合わせます。静けさの中に凛とした雰囲気。こちらも落ち着きがあります優しさに包まれるような居心地の良さを感じました。さらに奥に行くと【無念橋】すごく小さい石橋です。ちょこちょこ歩数を稼いで歳の数で渡り切ります。行きもしたら帰りもしなくては?で往復しました。【三本杉】日光のパワースポット。静かでいつまでも居たくなるところでした。【滝尾稲荷神社】識子さんのブログに書いてあったので、ちゃんと鳥居から入ってご挨拶しました。キリッとした雰囲気を感じました。【子種石】ちゃんとした木の橋を渡るとあります。時計回りに回って。ここから東照宮まで歩いて30分ほど。石組みの石畳は凸凹がありすぎて歩きにくいのでアスファルトの道路で山を降りて、常行堂の孔雀に乗った仏様にパワーをもらいに行きます。日光は食べ物がおいしいし店員さんは接遇が良いです。『カテッジイン・レストラン&ベーカリー』で日光金谷ホテルベーカリーでトースト3種盛合せでお得においしくモーニング。『田母沢御用邸』を見学してのんびりしたり、『補陀落本舗』でゆばむすびがおいしい。