田中角栄記念館そばの不気味な場所。
西游館の特徴
田中角栄記念館のすぐ近くにあり、観光にも便利です。
中途半端さが魅力的なDEEPな雰囲気を感じられます。
個性的なほったらかし感が特長の建物です。
故田中角栄氏が首相時に日中国交正常化された関係で中華人民共和国からの寄贈物な記念品を活用して建設・展示。
なんでこの場所に?と思う外観。西遊記の像がある。建物の中は田中角榮の日中国交正常化のパネルなどがある。トイレは建物の中にあるが隣の建物にもトイレはある。ここだけ異世界。
田中角栄記念館のすぐ近くにございます。日中関係の架け橋を築いた、田中と中国の友好関係を表す為に出来たかのような館になってます。
中途半端でショボいDEEPな建物であり、ほったらかし感が凄い。それにしても田中角栄が新潟県に残した偉業というかインフラ整備というか税金の大量注ぎ込みは凄いと思った。
良い(原文)Good
| 名前 |
西游館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日火] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道の駅は新しくて良かったけど、こちらはなんか不気味で入っていない。尚更道の駅がもったいない。