富山湾の幸、町の寿司屋。
秀鮨の特徴
富山湾で獲れた新鮮な地のものにこだわるお鮨屋さんです。
シャリが小ぶりで、美味しい寿司が楽しめるお店です。
マスターの人間味あふれる接客が印象的なお店です。
カウンター席の町寿司。おまかせ、ランチ、上寿司の3種類があった。会話を楽しみながらおいしい寿司を食べられる。2貫ずつ出てくる。出てくるスピードがめちゃくちゃ速い。サーモンとマグロは冷凍ものかな。ランチを注文して小鉢+寿司9貫+かっぱ巻+味噌汁。
地元のご夫妻で営業されているカウンター6席、後ろ2席のお寿司屋さん。上寿司3000円。
富山の海の近くにあって、町のお寿司屋さんみたいなお寿司屋さんを探していたら、秀鮨さんが評価が高かったので行くことに。みなさんがコメントしてる通り、大将と奥様の人柄が素晴らしく、お魚の味もとーーっても美味しくて、ほどよい会話をしながらとてもいい時間を過ごすことができました。伏木でお食事をお探しの方はぜひ!おすすめです。
口コミをみて寄らせていただきました。一見入りずらいのですが、店主夫妻のあたたかさと美味しいお寿司にとても最高な時間を過ごさせいただきました。店内は広くはないので、私たち夫婦と先にいらしてたご夫婦で店内はいっぱいという感じでした。気さくなご主人のお話しにお隣のご夫婦とも会話を楽しみつつ、富山の美味しいお寿司を頂くことができました。都会では中々味わうことのできないあたたかさと富山のお寿司が堪能できるので、富山を訪れるさいは必ず寄りたいお店です。※お店はご年配のご夫婦でやられているので、クレジットカードや電子マネーは使えません。
ランチで頂いたが、シャリが小ぶりで美味しかった。
富山湾で獲れた地のものにこだわった地域密着型の老舗のお鮨屋さん。結論から言うと、素晴らしいところでした!北陸旅行中、雨晴海岸近くで夜遅くやっているお鮨屋さんを探して飛び込みで入ったお店。早締めしているといけないのでお電話して向かったところ、もう他のお客さんもいない中快く遅くまで営業していただきました。こじんまりした店内はカウンターとテーブル席ひとつ。メニューのないお店、高いのかな?と思いながらちょっと怖そうなご主人にお話伺うとめちゃくちゃ気さくな方で、しっかり値段と内容説明してくれてお客さんに合わせて提案してくれます。富山湾のネタでおまかせ12貫2700円のコース、そんなもんでいいの?という感じで注文。珍しいネタも混ぜてもらってどれももちろんおいしい、あっという間に完食。追加でお支払いする形でケースから気になったシメサバを頼んだがこれが絶品だった。今まで食べたシメサバの中で一番、酢が控えめで身が生に近いプリプリでした。苦手な方でもいけそうです。聞くところによるとご主人は70代半ば、東京で修行して地元に戻って50年近くだったかな。精力的な仕事はとてもそんな年齢には見えない。ネタのあれこれや鮨のマナーも色々話してくれましたが、そんなに気取らなくていいし頼む順番なんか人それぞれで~なんて感じでした。ただ鮨や仕事に対してのこだわりや信念はすごいなと。僕らの将来のビジョンにも真剣にアドバイスしてくれて。大成したら会いに行くぞと言ってくれました。おかみさんも気が利いて明るい方で、僕と友人4人で楽しくいろんな話をしながら素敵な時間でした。地元に愛されてなんぼとのことでしたが、観光客もしっかり大切にしてくれるお店。東京からなかなか遠くて行けませんが、北陸方面に近い用事でもあったらまた絶対行きたい!
お寿司はネタシャリともに美味。大将とおかみさんよ人柄も素敵でした。遠方からでしたがまた訪れたい。
マスターが人間味あふれる方で素晴らしい!愛情をかけて握ってくださるので、美味しくてついついたくさん食べてしまいます。
寿司も美味しいけどアラ汁か良かったです。
| 名前 |
秀鮨 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0766-44-3589 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 11:30~13:00,17:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
このような本格的なお寿司のお店に伺ったのは初めてで少し緊張してたのですが、非常に馴染みやすいお方で話も面白く楽しんで食事することが出来ました。次に富山を訪れる際にも是非伺いたいと感じました。