懐かしい旅館で満足の豚しゃぶ。
日光グランドホテル ほのかな宿 樹林の特徴
日光湯元温泉で静かな宿泊体験が堪能できる場所です。
豚しゃぶディナーや朝食はボリューム満点で味も満足の一品です。
スキー場まで徒歩1分の立地、自然に囲まれたロケーションが魅力です。
建物自体はかなり年期が入っていて、廊下の天井が剥がれてたりしましたが、掃除は行き届いているので清潔感はあります。セルフサービスのところもありますが、従業員さんの感じはとてもよかったです。平日は修学旅行生がたくさん泊まりに来ていると聞きました。お庭に猿の親子が遊びに来たり癒されました。温泉もお肌ツルツルになりました。女性露天風呂はちょっと熱めで、内風呂はぬるめでした。男性風呂は逆だったので、露天風呂は寒くて入っていられなかったそうです。朝御飯は食べきれないほどありました。ただお食事処にカーテンがないので、朝日が眩しくて暑かったです。
日光湯元温泉の奥まった場所の懐かしい感じの旅館です。通路は畳や絨毯敷きでスリッパが無いのは煩わしくなく嬉しいです。名前が樹林だけに敷地内には樹木や芝生が多く癒されます。近くの湯畑からの源泉掛け流しの硫黄泉は肌に優しく素晴らしいです。大浴場や露天風呂から樹林が見えるのも癒されます。食事は質、量とも満足です。またスタッフさんの対応も感じが良くコスパの高い施設です。
豚しゃぶのディナーは量も味も満足、朝食も多すぎると感じるほど。従業員の方々も丁寧で素朴な感じで好感でした。部屋は老朽化してます。建物自体もボロボロです。カビてたりもします。でも、できる努力はしてくれてるなーっていうのは様々なところから感じました。だから、おすすめできます。16時前に宿につくと、野生の鹿が、周辺にたくさんいて、子供は大興奮。他にも様々野生の動物がいるそうです。また行きたいです。
県民割りで泊まりました。以前、日帰り温泉で寄った時にお風呂が良かったので、今回は1泊しました。料理は、豆乳しゃぶしゃぶは美味しかったです。部屋は、普通でした。バスなしトイレ付きでトイレがめちゃ狭いです。
2021年11月13日 14:30頃訪問この辺りの日帰り温泉では19:00迄対応している良いところです。料金は1000円で奥日光の温泉を楽しめる良い湯でした。浴槽も綺麗で情緒があり本当に良い温泉でした。
接遇の素晴らしさが半端じゃない。そして、メゾネットタイプの部屋の豪華さも半端じゃない。コロナで人が来なかったため、動物出現率も半端じゃない。硫黄の匂いが半端じゃない。半端じゃないことが沢山ありすぎる星5つです!硫黄の匂いが半端じゃないだけあって温泉の効能も半端じゃないんです。濁り湯の温泉は、少し入ってるだけでポカポカになり、汗が止まらなくなります。食事も味、ボリューム共に間違いなく、奥日光1の宿でしょう!!滅多に食べられないカレーは絶品ですよ🍛
リピーターからの感想を書きます!年1でここに来る意味は濁り温泉の源泉掛け流しの湯が素晴らしく良く内湯、露天風呂特に今の時期雪が積もって夜の星空を見上げて月を観ながら入る露天風呂は格別に現実を忘れさせてくてる!しかも、硫黄の香りがワシは好き!いや、だーいすきだす!でね、美味しい湧き水これ呑んだら他の水飲めねーぞ!まじで!騙されたと思ってここ泊まってみな!それと、霜降り高原豚の豆乳ぶしゃぶしゃにしーだーからのプースにご飯を入れてレンゲを貰って雑炊にして食べるそして飲み干す!これリピーターからの食べ方です!本当にお野菜のシーダーが出て美味しく召し上がれますよ♪最後に旅館の仲居さん達の振る舞いも毎年お気遣いがとっても素敵でした♪今年で15年目になるわしの感想でした。乱文乱筆にて失礼します。最後に各地方に旅出てるわしのYouTube動画も是非ご覧ください。
スキー場まで徒歩1分以内です。お風呂はエメラルドグリーンの熱めで気持ちいいし、露天風呂最高でした!食事は、私にはボリューミーすぎました。スキー場はコロナの関係で昼ごはんがカップラーメンしかなかったので、有料でおにぎりとか作ってもらえればいいなぁなんて思いました。また、あの露天に入りに行きたいです。
源泉掛け流し硫黄泉を求めて宿泊。設備は古いままの様子。泉質によっては設備がすぐ痛んでしまうので多少の理解はできますが、そろそろ客室は修繕が必要かと思われます。食事は適量で贅沢を求めなければ美味しくいただけます。温泉の湯は良かったです。露天では至近距離に鹿が🦌やって来ます。勿論危険はありません。いつもやってくるのでしょう。慣れていましたから。都会のホテルと違い樹林の中のホテルですから、自然を満喫したい方に良いでしょう。
名前 |
日光グランドホテル ほのかな宿 樹林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-62-2411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2022年8月に夫婦2名で宿泊しました。部屋タイプ【樹林棟】お部屋の中央に掘りごたつのある和室(ゆったり広縁付き) 宿泊プラン▼訳あり▼布団が川の字に敷けない!その分お安く宿泊★霧降高原豚の豆乳しゃぶしゃぶコース です。2名で税込2万円でした。硫黄臭い白濁した温泉に入るのが目当てでしたので、お風呂は十分満足です。露天風呂はこじんまりしていますが開放感たっぷりなので良かったです。お食事はこれといって特筆すべきものはありませんが、メインの豚肉を含め一品一品が美味しくて、お値段を考えると十分満足できました。お部屋も快適でした。部屋からベランダにも出ることはできますが、訳ありプランの210号室は目の前がエントランスに通じる通路のため人の往来が多いです。人目の気になる方には向かないと思います。全体的に建物の老朽化も目立ちます。一部要メンテと思しき箇所もありましたが、とにかく温泉が最高な上に食事も美味しくこの価格で宿泊できたので星5とさせていただきました。