標高580mの絶景キャンプ場。
谷川岳山麓オートキャンプ場の特徴
標高580mに位置する広々としたキャンプ場です。
全面芝生で、車両の乗り入れも可能なサイトが魅力です。
キレイな炊事場と水洗トイレが整備されている点に安心感があります。
標高580mほどにある広いキャンプ場です。山なので天気が変わりやすく、時期によっては虫が沢山出ます。蚊取り線香と虫除けスプレーで、蚊には刺されませんでしたが、知らぬ間にブユに数カ所やられました。また、夜に羽蟻が大量発生し、灯りに無数に寄ってきて苦労しました。これには網戸、街灯用の虫除けスプレーも無効でした。直射日光は暑いですが、真夏でも快適な気温で、朝晩は20℃程度になるため、寝袋、長袖は必要です。水道の横に灰捨て場はあり、洗剤やスポンジ、金たわし等は要持参。広い芝生はとても綺麗で気持ちが良いです。焚き火台を使用する場合も芝を焦がさないよう、焚き火シート等持参するといいと思います。日帰り温泉、湯テルメ谷川のチケットを管理棟で割引価格で購入できます。安く、良い温泉なのでオススメです。車で約12分。
よく整備されていると思います。ただ日当たり良好な分、道路に向けてテント貼ると(道路から離れた位置でトイレ・炊事場に近いとそうなる)西日が強くて日が陰るまで暑いです。道路に近い側に道路とは逆に向けて貼るのがおすすめ。朝もそちら側から日が当たるのでテントやタープが早く乾きます。
見上げると景色も良く。芝もきれいで良いキャンプ 場だと思います。サイトによっては水場、トイレが遠く、目の前のメロディラインが車が通る度に鳴るのが気になります。
サイトも広々としていてとてもいいキャンプ場です。
全面芝生、車両乗り込みOK. 炊事場もキレイ仮設トイレだけど水洗できれいです。
水上ICを降りて、湯檜曽温泉街を通り抜けたあたり。Googleマップにはでていますが、私のカーナビには住所さえ搭載がありませんでした。しかし、一本道なので迷わず行けるでしょう。サイトは区間分され、車乗り入れ可の芝サイト。テント、タープ、車でも十分な広さです。芝は水捌けがよく、良質です。通りに面していますが、夜間の車はほとんどなく、静かなキャンプ場です。水上ICからセブンイレブンとデイリーヤマザキ、道の駅しかないので、ご注意ください。
名前 |
谷川岳山麓オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8388-5918 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

9月初旬の平日に釣り目的で利用しました。インターから15分程度の利便性は良いですね。サイトは「芝生の運動場」で平坦なので設営は楽です。「設営の練習場」には持ってこいの場所でしょうか。基本的な設備は備えています。