袋田の滝で抹茶と和紙人形。
奥久慈茶の里公園の特徴
袋田の滝へ行く途中の休憩ポイント、サイクリストに人気です。
お茶や抹茶の落雁が美味しく、特に新茶が楽しめます。
和紙人形美術館では有名作家の作品が展示されており必見です。
トイレ休憩で寄りました。お茶を売りにしているようで、お菓子とセットで販売されていました。公園とあったのですが、遊具は見つけられませんでした。散歩するのに良さそうです。敷地内は物産館と飲食店が隣合わせにあり、道の駅っぽい感じもします。
静かな所ですサイクリストの休憩ポイントになってるのか朝からコーヒーしながら休憩してるサイクリストがちらほら居ました。食事処やお土産なども売ってます。
高徳寺から向かったら道が狭い所がありました。反対車線から車が来たら立ち往生しそうです。売店や茶室がありました。季節がら菊が展示されていました。
抹茶をいただきました。色々なお茶を購入することができ、どれを選んでいいか迷いました😂場所的には良い場所なので、やり方次第で活気がでてアピールできそうなのにと思ってしまいました。
水戸出身、千葉県在住。水戸にいる妹と、毎年大子町に行きます。ホテル・思い出浪慢館も満喫・食事もとても美味しいです。里山がとても良く、今回は、街中を歩き、ランチをし、とても素敵なお店が有りました。皆さんも、是非お出掛けになってください。😽🐾
新茶を買いに行きました。園内は良く整備され、爽やかな印象です。冷茶をいただきましたが、美味しかった。
お茶と抹茶の落雁が美味しかったです。
「県外の人お断り」と貼り紙がありました。
一度いらしてみなんしょ!
| 名前 |
奥久慈茶の里公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0295-78-0511 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
袋田の滝へ行く途中にランチで寄りましまた。道路の下に位置していて、建物が見えづらいですが、看板でわかりました。落ち着いた雰囲気のお店で、お蕎麦が美味しかったです。お土産や地元野菜も豊富にありました。