日光東照宮、10分の1の美。
桜山日光館の特徴
高山市桜町の地下駐車場が利用でき、暑い日でも快適に訪れることができます。
日光の建物のミニチュアが展示されています。陽明門、五重塔、本殿、徳川公の墓など正確に精巧に作られていて満足しました。
高山祭屋台会館のすぐそはにあり、屋台会館の入場料(1,000円)に含まれているんです😊館内に何があるのか分からず、奥さんと入るのをためらっていましたが、入って驚きました😱日光東照宮の模型が展示されているんです。それも超精密な模型なんですよ❗1/10のスケールで33人の技術者が15年の歳月をかけて作られたそうです。すごいですよね~😅建物だけでなく彫刻も精密で本当に良く作ったと思いますよ😂訪れて良かったです🤗ちなみに私達だけで貸切状態でしたね~😁
櫻山八幡宮境内に有り、屋台会館との共通券で入館可能。館内は見渡せる程のスペースですが、精巧な模型が展示されています。細かい所まで丁寧に作られていて圧倒されます。一見の価値有り!かと思います(*´ω`*)
日光東照宮の模型が一つ一つ隅々まで、緻密かつ精巧に作られており、ずっと見ていても飽きませんでした。入口からの順番も実物の日光東照宮のルートになっており、3年前に実際に行った時のことを思い出しながら、見学ができてとても面白かったです。なお大正時代に職人の方が素材にもこだわってこの模型を作られたということで、その素晴らしさに脱帽でした。ぜひこれからずっと残してほしい資料館だと思います。
事前の下調べもせず、たまたま見かけたここに暇つぶしのつもりで立ち寄ったんですが・・・いやマジでここはすごいです、高山に来たなら必見ですね。日光東照宮に興味がある無しに関係なく、このミニチュアの精密な圧巻の作りこみに目を奪われること間違いなしですよ!
日光東照宮が10分の1のスケールで、精密に再現されています。実際の東照宮を何度も観た私にとっては、実物の建物を思い出しながら、見学させて貰いました。
2016.2評価星6つけたいくらいです。日光東照宮のミニチュア模型ですが、上から俯瞰で見られる分、現地に行った気分以上の満足感。
日光東照宮の精巧なミニチュア模型が展示されているのですが、その作り込みが凄い!東照宮に興味のある方も、模型の好きな方も必見!!
日光東照宮の精巧模型実物の十分の一で忠実に再現されていて、一見の価値は十分あります❗
| 名前 |
桜山日光館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2022.12月日光東照宮を1/10スケールで再現展示されています。一番の見どころの陽明門はとても細かく豪華な飾り付けが再現されています。【ニ館共通券】高山祭屋台会館、桜山日光館¥1,000