鬼怒川の龍王峡、神秘の五龍王神社。
五龍王神社の特徴
東照宮から少し離れた秘境のパワースポットです。
虹見の滝を間近で眺められる神社で癒されます。
龍王峡の自然に囲まれた小さな神社の魅力があります。
五龍王神社:東照宮から離れた秘境パワースポット東照宮から少し足を延ばせば、神秘的なパワースポット東照宮観光の定番コースから少し離れた場所にある五龍王神社は、鬼怒川温泉と川治温泉の守護神として古くから信仰を集めてきた神社です。東照宮から車で約30分とアクセスは良好ですが、周辺には観光スポットが少なく、ひっそりと佇むその佇まいはまさに秘境の雰囲気を漂わせています。<圧倒的な迫力!虹見の滝と一体化した神社>神社の境内は広くはありませんが、その分神聖な空気に包まれています。本殿は虹見の滝のすぐそばにあり、参拝しながら迫力満点の滝を眺めることができます。日光の自然の力強さを感じずにはいられないでしょう。<五つの龍神が宿るパワースポット>五龍王神社は、その名の通り五つの龍神が宿るとされる神社です。それぞれ異なるご利益があるとされ、縁結び、金運、健康、仕事運、開運など、様々な願い事をすることができます。心洗われるような清々しい気持ち実際に五龍王神社を訪れてみると、都会の喧騒を忘れて心身ともにリフレッシュすることができます。マイナスイオンたっぷりの澄んだ空気と、力強い水の音は、きっとあなたを癒してくれるでしょう。五龍王神社の詳細情報住所:〒325-0401 栃木県日光市川治温泉湯元字川治424-1アクセス:東照宮から車で約30分、JR鬼怒川温泉駅からバスで約40分定休日:なし駐車場:あり。
岩場に鎮座、右裏に滝、左後ろに吊り橋が見えます最高ですね、帰りの階段が気になるところですが頑張りますか!
参道入口の大鳥居や拝殿が造営されたのは、昭和32年。現在の拝殿は平成10年に改修されたものになります。現在、景勝地として知られる「龍王峡」という渓谷の名称は、こちらの神社からつけられたものになります。鬼怒川温泉、川治温泉の守り神として、龍王峡を見渡す崖の上に鎮座しています。
鬼怒川の龍王峡にある自然に形成された岩の上にある神社です。龍神様が祀られているお社は川沿いにあるので、駐車場近くにある入り口に⛩鳥居があり、その先は整備された渓谷ぞいの道を降ってゆきます。曇り日ではありましたが、鳥居をくぐる前に空に大きな日輪が現れて感謝、感動でした。神社が鎮座する岩の近くに滝がありそちらも美しかったです。日本の自然崇拝の美しさが感じられる神社の一つです。新緑や紅葉の時期はまた素晴らしいと思います✨
平日の雨天日に行きました。だからかとは思いますが、人が少なくて大自然をゆっくりと感じられるいい場所だなという感想です。最初、詳細な場所が分からず龍王狭駅に車で到着したのですが、駅を背にして反時計回りに駅前ロータリーを進んだロータリーの右奥に鳥居があり、そこから長い階段を降りていった先でした。雨が降っていたのもあり、階段が砂利などで滑りやすいので気をつけていかないと滑るので注意です。
神社の立地がとても良い 豪快な虹見の滝、虹見橋が左右に有ります。
滝を背後に従える稀な神社。
龍王峡にある小さな神社です。
龍王峡入り口から、下り階段を5分ほどで行けます。神社すぐ近くに大迫力の滝が流れており、マイナスイオンたっぷり!かなり近くに寄れるので、大迫力の滝を楽しみましょう。
| 名前 |
五龍王神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0288-76-4111 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
神社と言うよりは、ほこら的な建物ですね御朱印やお守りは有りません。