氷菓の聖地、煥章館で読書!
高山市図書館 煥章館(本館)の特徴
アニメ氷菓の聖地巡礼に最適な図書館です。
美しい外観と歴史的な背景を持つ煥章館です。
駐車場も広く、落ち着いて訪れることができます。
「氷菓」にも登場した高山市の図書館。明治レトロな趣のある外観。氷菓の中でも図書館に行く回は特にお気に入りだったので高山に来た以上はここにはぜひ来ておきたかった。内部は市民図書館なのもあり撮影禁止だったが、まあそこまで内装は当時の趣が残っているわけではなかった。ただ上の階には文学者に関するちょっとした資料館のようなものもありそれなりに見所があった。「古い町並」の中心地からはやや離れているが、氷菓ファンならばぜひ来ておくべき場所と言えるだろう。ただし図書館なのでお静かに。
駐車場を利用しただけなんですが、外観とても素敵でした😍
素敵な外観です。煥章学校の外観を模して建てられたとのこと。
2023.10.18図書館とは😯しました。とても綺麗に芝生が手入れされ、レトロな建物に吸い込まれましたぁ是非足を運んでいただけたら判ります。🐶🐶連れだった為、中には入れませんでしたが、高山の街並みをゆっくり散策し、ベンチで休憩させていただきましたぁ😄
建物がとてもきれい。本の種類も多く満足できる。自習室や映画を見る場所もある。
アニメ氷菓に出てくる図書館のモデル。アニメのまんまの上、外装も内装も綺麗。内装もアニメと全く同じでした(当時)。
煥章館は、飛騨地方初の近代学校であった煥章学校(現・高山市立東小学校)に由来するものです。『煥章』の語源は『論語』の一節から来ています。
高山で洋館と桜のコラボが見られる数少ない場所ではないでしょうか?古い街並みからも近くお手軽にいけます。
雰囲気があるモダンな建物中は図書館になっていて氷菓の作中にでてくる建物で聖地巡礼のスポットの一つ。
名前 |
高山市図書館 煥章館(本館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-32-3096 |
住所 |
|
HP |
http://www.library.takayama.gifu.jp/facilities/honkan_kanshokan.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

松本の開智学校を思わせるいい感じがする図書館です。観光バスが利用する別院駐車場のすぐそばにあり、最高の休憩スポットですね。