綺麗な湖と釣りの楽園。
希望湖の特徴
希望湖では、短時間のトレッキングで斑尾高原の美しい自然が体感できます。
湖畔ではバス釣りが楽しめ、初夏には澄んだ水も魅力です。
冬にはスノーシューで残雪を楽しむことができ、四季折々の景色が堪能できます。
釣りができる湖です。禁漁期間があります。1日600円を指定の場所でお支払をして釣りができます。夜間 ( PM6:00 ~AM6:00) 釣り禁止。エサ釣り禁止(練りエサはOK)
バス釣り出きる場所。スモール・ラージ・その他色々います。トレッキングにも良いと思います。熊避け鈴忘れずに。
信越トレイルの赤池から涌井をハイキングした際に希望湖に立ち寄った。鳥のさえずりと山々の緑、平和で幸福に満ち溢れた時間だった。GWでしたが人は全くおらず。泳ぎたかったけど、今回は遠慮して足だけ使ってリフレッシュした。
短時間のトレッキングで斑尾高原の自然を満喫🌱数々の山や湿原を結ぶ斑尾高原トレッキングトレイル。希望湖・毛無山を巡るコースなら、約2時間ほどで回ることができます。日本画家・東山魁夷「ひがしやま かいい」の絵のモデルになった雄大な眺めを楽しもう!森にはブナなどのほか、絶滅危惧種のヤエガワカンバが生育していますなるべく木の根を踏まないように歩きましょう🌳根を踏むと木が傷みます。希望湖の周りをぐるっと回るのも良いかも希望湖のみなら1時間で回れちゃう湖には1人の釣り人が、竿をしならせる音を響かせていました。2023.11.16(木)13時。
美しい森に囲まれた小さな湖です。バス釣り、湖畔の散策がオススメです🎶春は水芭蕉が綺麗👍️ミズナラ、ブナ、カラマツの森は新緑と紅葉時は特にオススメ😉バス釣りは昔に比べると全く釣れない...
2023-7-13 少し時間が余ったので行った....希望湖って名称は何処から出たのか理解できない農業用水でした。釣り人には格好の穴場なのかな?砂利の広い駐車場には、まだ3台の車でした...
2022年10月16日㈰に開催された斑尾Enjoyu0026Challengeノルディックウォーキング2020に参加した際に希望湖の湖畔を歩きました。澄みきった透明度の高さに身も心も癒されました。
夕まずめに合わせてバス釣りに来ました。釣り券は600円。ちゃんと管理された小規模の湖です。平日はほぼプレッシャーもなく釣りが出来ます。水質はクリア、スモールマウスバス、ラージマウスバスが共存していてどちらも狙えます。この日は虫の反応が良く、バイト連発。30cmのスモールと43cm のラージが釣れました(*^^*)
静かです。途中の道は、ひび割れや凹凸があり、道も狭いので走りづらいですが、駐車場は広く、人気がないので気兼ねせず遊べます。平日は、釣り人が数人ボートが5台くらいあり受付にトイレもあります。
名前 |
希望湖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-62-3222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

湖畔に小魚、大きな鯉、ニジマス等よく見えます。釣り人が多かったです。静かで長閑な所でした。7月に訪問。広い駐輪場もあります。