隠れ家の旨い蕎麦、一度は体験!
そば 法師人の特徴
蕎麦粉が多く入った美味しいお蕎麦が自慢です。
天ぷらは量が多く、薄衣で香ばしい全体バランスが最高です。
週末限定営業で隠れ家的な雰囲気が魅力の一店です。
大好きなお蕎麦屋さんです。夜のみの営業になってからはずいぶん足が遠のいていますけど、 最近お店の前を通ったら、氷の旗が、 久しぶりに店内にオジャマしました。相変わらずの良い音楽と蕎麦の薫り、やっぱり蕎麦が食べたくなります。 しかし、今は氷屋さんのみ、 味のバランスを考えてる、楽しい氷を頂きました。ご馳走様です。 お蕎麦、復活を願っています。
今はかき氷専門としての営業のようです。桜のかき氷、美味しかったです。おかわり氷もミニサイズでありトッピングも豊富です。
温かいそばを注文しました。冷たいそばの方が、美味しいです。次回来る時は、冷たいそばを注文します。予約してから、来た方が良いです。
週末のみ開店 お蕎麦が無くなり次第営業終了と、お店の前を通りながらも なかなか営業中に当たらず入店できていませんでした珍しく店頭に灯りが点っていたので迷う事なく初入店辛おろしせいろ、天せいろ、栃尾の揚げ、白海老天と板わさをオーダーお蕎麦は蕎麦粉が多く入っているタイプですせいろは冷たくツルツルと喉を喜ばせてくれます 蕎麦の長さが3センチくらいの物も多く入っていましたが総じて美味しかったので気にしないようにしました 蕎麦つゆはほどよい濃さで優しくバランスが良いです そして天ぷらは量が多く衣が薄くて香ばしく大満足しました 何よりもお値段が優しくて美味しい! 辛おろしせいろもスッキリしていて期待通りです お蕎麦の量も多めです つゆを蕎麦湯で割るとポタージュのようた 旨い! 栃尾の揚げにはミョウガやシソなど薬味が沢山のっていて、かかっているタレが優しくて絶妙な加減で素晴らしかったです年末なので年越し蕎麦を予約して帰宅しました。
4年連続そば百名店でお値打ちな天せいろ西武池袋線 桜台駅から徒歩12分、そばの百名店「そば 法師人」を訪問。土曜の17時半頃到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。天せいろ 1
そば法師人さんに年末訪問。天せいろを注文しました。蕎麦はすこし不揃いなカットが食感を楽しめて美味しい。そして、おすすめが鴨リエット。昆布にディップして食べますがこれが持ち帰りしたいくらい美味しい。聞いたら流石にテイクアウト不可でした。そばは最近主流のちょこっと盛りじゃ無くて、多め。お店の方曰く、あのちょこっとが嫌ですって。いいですね!!美味しいお蕎麦をたくさん食べる幸せ。次は車じゃ無くて電車で行って飲みます!!
おそばはもちろん美味しいし、肴もとても美味しいです。雰囲気は家庭的です。2020年4月現在、コロナの影響でテイクアウトを始めたそうです。事前に電話すれば、取りに行ける日時に制約はありますが用意しておいてくれます。
なんと言っても蕎麦が旨い。一品料理も外れなし。
やっぱりおいしい!前はランチの時間もやってましたが一時休業を挟んで今は週末の夜のみ。でも相変わらず蕎麦はおいしい!個人的には粗挽きよりも普通の方が汁に合っていて好き。
名前 |
そば 法師人 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3994-5486 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

行ったので雰囲気投稿します。お蕎麦をいつも食べに来てましたが、かき氷専門もやっていて、初めて行きました。トッピングもあり、酸味のあるさっぱりしたものを食べました。かき氷もシヤキシヤキしていて、頭にキンと来ないでした。溶けるのも遅い感じがしました。いろいろな味があるので、また次回は別のものを食してみたいとおもいました。ということでまた来ました。メニューが変わってました。スイカと桃のスムージーこれもまた美味でした。