久寿玉で愉しむ高山の酒。
平瀬酒造店の特徴
久寿玉で有名な老舗造り酒屋で、しっかりした味わいを楽しめます。
500円で豊富な種類の試飲ができる、特別な体験が魅力です。
地味ながらもこだわりの生酒あらばしりなど、飛騨の贅沢が味わえます。
だいたい30種類のお酒を¥500で30分間飲めるという脅威のコスパひとつひとつ味が違う(当然)ので最後まで飽きないうえに一杯を一口で飲めてしまうので30分かからずに全種類飲めてしまう水はないのでコンビニでペットボトル水を買うのがベスト。
冠酒は久須玉。売店ありで入場出来るとは知りませんでした。天井が素敵。
500円で試飲ができます。お猪口を渡していただき、冷蔵庫にある日本酒等を一杯ずつに限り試飲ができるようになっています。試飲できるお酒の種類も近隣のお店よりも多く、お酒の特徴を書いた一覧のようなものがあるのですが、それが分かりやすく、飲み比べて特徴が把握しやすいです。お店の方も日本酒に詳しくない自分に丁寧に教えてくださり、プレゼントの日本酒を無事購入することができました。また高山に訪れた際には是非こちらで日本酒を試飲して、購入したいと思える素敵なお店でした。
髙山に行ったので酒蔵巡り(試飲)の1軒目に寄らせてもらいました試飲は500円でお猪口を買って冷蔵庫のお酒が1種類一杯づつ飲めるタイプで時間は大体30分頃を目処にお願いしますとのことですお猪口はお持ち帰りできますこの日は24種類のお酒が有りましたね。
代表銘柄の一つの久壽玉あらばしり。美味しかった。
以前とある割烹でこちらのお酒を頂き美味しかったので訪問、しかし味が全然違った。日本酒は同じ酒蔵の同名商品でも純米やら吟醸やら磨きやらで味が違うから難しい。
梅酒で使用した梅がいっぱい入って100円!試しに3袋購入!とっても美味しい。もっと買えば良かった❗️
高山で一番?古くからある蔵元さん、電柱にいっぱい久寿玉も文字が。すっきりと飲みやすいきれいな酒が多いです。
昔ながらの久寿玉。高山の地酒の定番です。私の好みは、ひやおろし。試飲をやってますから、色々飲んで、好みの酒を探すのも楽しいです。
名前 |
平瀬酒造店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-34-0010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2024年6月利用。ワンコインで全種類の販売酒を30分試飲出来ます。呑兵衛さんには、制覇は余裕かもしれません。あくまでも試飲なので、飲み放題と勘違いの無いように。精米具合の展示もあり、酒の製造工程のミニチュア展示も個人的に心躍りました♫