日光の壮大な景色、朝日が照らす男体山。
日光国立公園の特徴
神橋から眺める景観は神秘的で素晴らしいです。
登山道を進むと、東照宮や男体山の絶景が待っています。
季節ごとの日光の美しさが楽しめ、沸き立つ湯滝も見逃せません。
日光金谷ホテル別館のお部屋からの眺め雪の男体山に朝日があたる素敵な朝を迎えられましたとても贅沢な時間を過ごすことができました。
夏終わりくらいに行きましたが、滝のところはひんやりして寒いくらいでした。虹が滝にかかっていて綺麗でした。
橋を渡り、山道かと思いきや、途中からは車道の様な道で思ったよりも簡単に行くことができました。途中トンネルの中が暗いのでご注意下さい。
公園の区域は福島⋅栃木⋅群馬の3県にまたがっているのですね。さまざまな自然の景観や歴史的建造物等、見どころ満載です😄日光東照宮や華厳の滝、竜頭ノ滝園地等々訪れましたが行きたい場所は多すぎ😅
とても綺麗な川でそこにかかる神橋神秘的何で素晴らしいのに橫に道路と信号機が有るのが少しもったいない😓この神橋の先☝️日光の社寺を登ると東照宮です☝️運動不足の人は少しきついかも😭
天空の回廊の1445段の階段は大変でした天気が良ければ良かったのですがたくさんの観光客が途中で立ち止まりながら頑張ってた笑。
夏登山は流石にきつかったけど、去年途中で断念した男体山からの景色は素晴らしかった♪
全季節に日光の美しさで楽しみたい、有名な湯葉料理をまた食べたいです、祭日観光客が多いため、平日おすすめ。
男体山、中禅寺湖、華厳の滝と存在感のある景色が楽しめました(゚∀゚) 標高が高いので紅葉の色づきも良く流石の観光スポットですね。
| 名前 |
日光国立公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0288-54-1076 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
日光国立公園は自然と歴史的文化が融合した景観が魅力の国立公園です。四季折々の自然を満喫でき、日光東照宮などの世界遺産の寺社仏閣も訪れることができます。(自然の魅力)⦿日本の名峰・日光白根山(標高2578m)をはじめ、男体山(標高2486m)、那須岳(標高1917m)などの火山が点在します。⦿中禅寺湖や華厳の滝、湯ノ湖、菅沼、丸沼など湖沼や滝が豊富です。⦿戦場ヶ原のような広い湯原が広がります。⦿霜降高原や霜降の滝などの自然エリアがあります。(歴史文化の遺産)⦿世界遺産の『日光の社寺』の構成遺産である日光東照宮、二荒山神社、輪王寺などがあります。⦿中禅寺湖畔には、明治時代以降の外交官や外国公館の避暑リゾート地としての歴史があります。⦿社寺の門前町や日光田母沢御用邸記念公園などの歴史・文化遺産があります。(アクティビティ)⦿氷瀑トレッキングやスノーシューなど冬のアクティビティができます。⦿自然観察ツアー。⦿ハイキング。⦿釣り。⦿SAP ⦿ガイドツアー。など数多くのアクティビティを楽しむことができます。