青葉山近く、広々とした駐車場。
せんだい青葉山交流広場駐車場(普通車のみ)の特徴
青葉山や国際センターの近隣で、広くて停めやすい駐車場です。
以前は移転前の仙台商業があった場所で、外観も素敵な建物です。
有料ですが青葉山や美術館へのアクセスが良好です。
金額の上限設定は、無いです。例えば、6時間で1200円。たまに催事で使え無い場合あり。
仕事できました。先日の宮城、福島地震ため、展示会が急に中止。地下鉄東西線の国際センター駅も運行中止のため駅にも入れない状況でした。
国際センター駅の巨大な駐車場です。イベント会場になったりも。有料駐車場なので、割といつも開いています。大抵の時にはすぐ入れます。周辺の高校や大学に用事のある時に停めたりできて重宝しています。国際センターの駐車場はこれとは別にあります。国際センターの正面のロータリーを進むとあります。
家の近所、昔は移転前の仙台商業があった場所。サンドの二人も通っていたところの跡地です。青葉山の麓でもあり、仙台市内でも緑あふれるウォーキングやサイクリングに適したエリア。地下鉄東西線国際センター駅に隣接しており、ここに駐車すれば自地下鉄で八木山動物公園にも、仙台市内にも行ける。宮城県美術館や仙台市博物館は歩いてすぐ。また、数年後開催予定の自然博開催地にも歩いてすぐ。ずっと登り坂だが青葉城にも歩いて行ける。少し下れば広瀬川河畔、サンド御用達の定進堂パン屋もある(現在やってるかどうかは不明)。現在、コロナPCR検査会場にもなっている。テント張ってある場所がそう。戦争当時は軍隊の駐留地だったそう。
仙台駅前(西口/東口)には20時から朝7時頃まで¥300~駐車出来る所はたくさんあります。
国際センター駅側の駐車場はドライブスルーPCR検査場になっているので利用できなくなっています。駅から最も遠い駐車場は利用できました。
国際センターの行事に利用したが、台数少なく遠くて不便。
広くて停めやすい今日も利用したかったがドライブスルーのPCR検査をしていて利用できなかった周りにコインパーキングも少ないのでとても困りました普段は空いてます。
建てなおしの予定ですが、外観は素敵な建物です。場所も美術館にふさわしい所です。
名前 |
せんだい青葉山交流広場駐車場(普通車のみ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

かなり広くて停めやすい駐車場青葉山や国際センター、近隣の高校の行事等で使ってます。サンドさん達が卒業した仙台商業高校の跡地にできた駐車場のようで、近くに跡地の碑が建ってました。