手作り料理でホッコリ体験。
みんなの食堂 みのわの特徴
みのわ定食〜魚〜は、見た目に反してやさしい味わいです。
日替わり定食は肉と魚の2種類があり、飽きが来ません。
居心地の良い雰囲気で、手作りのあたたかい食事を楽しめます。
ランチタイム、開店早々に入店。ごはんの炊きあがった匂い、味噌汁の香りなどお腹を刺激されました。日替わり定食の肉料理を注文。運ばれてきたのはら映えるとかとは無縁の素朴で、しかし丁寧に作られたお料理でした。噛みしめるとじわじわとくる美味しさ。お腹も気持ちもほっこりしました。
日替わり定食900円を注文しました。お店は、おそらく母娘と思われる女性二人で切り盛りしています。お客さんは、老若男女で満席で待ち客もいます。魚か肉から選ぶことが出来、ご飯も大盛り、中盛り、小盛りの中から選ぶます。主菜は魚が鰤のフライ、肉がハンバーグでした。私は、ハンバーグとご飯中盛りを頼みました。ハンバーグは、手作りで粗挽きの肉を使ったもので柔らかくてとても美味しかったです。ほかにひじき煮と野菜、味噌汁がついて900円は非常にリーズナブルです。
はじめて来た。細こいお姉さんが二人でやってるみたいだ。20席くらいありそうだが手がまわかねる。もったいないなぁ。13時くらいに入ったが一段落したみたいで、みのわ定食は終わっていたので日替定食魚でいただきま~す。マグロカツ、きんぴら?ごぼうとニンジンとこんにゃくを煮て鰹節かけたやつ、家庭で作る甘い玉子焼き、サラダ?温野菜かなぁと家庭料理ずくしの定食でした。売り切れていたみのわ定食たべてみたい。
席は15席ほど。毎日おいしい定食がメインと日替わり2種。
初入店の感想は、日替り定食900円はちと高いかなぁ。それでも満席だ。日替り定食は、魚か肉を選ぶ。その日はサンマかチキンカツ。で、魚を注文。サンマは小ぶり。次は微妙だな。座席数は全部で15。
みのわ定食〜魚〜(900円)を頂きました。お昼の魚定食。見た目は別段変わった所はないが、、食べてびっくり。どのお料理も高品質の一言に尽きる。食材の鮮度や味、香り、その全てに料理人のこだわりを感じることができる。ご飯の粒の大きさや照り、サラダの新鮮さ、飽きのこないおかずの数々。メインの魚がうまい。ご飯がすすむすすむ。一品一品がそれぞれ趣の違った味と風味になっており、全てご飯に合う。肉と野菜のバランスもいい。体に良さそうでありがたい。定食としての完成度の高さが伺えました。また近くに来た際は寄らせていただきます。
毎日通える、やさしい味わい見た目に反し、ほどよくお腹いっぱいにただ、米は、わざと?こだわり?失敗?なのかはわかりませんが、少しゴワッとした食感。
食べると心がホッコリします。何故か実家に帰ったような。あっ、この卵焼きの味が似てるから?
う~ん。おいしいけど、米・ご飯の洗い方をもう少し研究してみては!
名前 |
みんなの食堂 みのわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-281-9766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

魚が食べたくて店に食べに行きました。が、日替わり定食に、魚が無いと言われたので、みのわ定食¥1,000円を頼みました。独身、独り者には無くてはならないお店です。よく、どんな女性がタイプですか?言いますが、料理が得意な人!ここに来れば彼女もいらない、奥さんもいりません…笑違うか?それは冗談ですが!笑栄養を考えて料理をされてると思います。外食最高!特にタラが美味かった。ごちそうさまでした。本当に心のこもった家庭料理です。※ただ…つまようじがデーブルにあれば、良かったです。