黒松の懐かし中華そば。
清水屋 黒松店の特徴
昔ながらの佇まいの中、懐かしい中華そばが楽しめます。
こだわりのダシが効いたワンタン麺が絶品です。
60年以上の歴史を持つ安心の食事処として愛されています。
30年前の小学生から来てる好きなお店。今日久々に来れて改めて好きだなと実感!!もし思い出の味はと問われたら間違いなく黒松清水屋さんとこの先の人生答えるかと笑。繊細なお出汁と旨味の麺❗このご時世大変かもしれませんが変わらず頑張ってほしいです。ごちそうさまでした🎵
黒松にある昔ながらのお蕎麦屋さんです。清水屋といえば、仙台市内にも複数店舗ありますが、メニューは画一的でなく、支店ごとに個性があります。黒松店はどちらかというとセットメニューに個性があり、蕎麦よりも中華蕎麦が、全面に出ている感じがします。当方がよく食べるのが、ラーメンとライス(味付け海苔と、漬物付)がセットになった半ちゃんセットというものです。「半ちゃん」とは言うもののラーメンもライスも一人前ですので、名前の由来が謎です。ラーメンは昔ながらの中華そばという感じの、味でアッサリしていて、とても美味しく、懐かしさを感じながら頂いています。
ワンタンが美味しいです。大きいワンタンがたくさんたべられます。スープは濃い鳥の、ホッとする味です。
安心の食事処です。昼食、夕食に寄ってます。味、量ともに満足の食事が楽しめます。
幼少期からラーメンは清水屋。安定シンプルな美味しさです。
なんと言っても中華そばが、懐かしい味で美味しいです。
一日おきに食べに行ってます。大変、美味しく食べています👋
蕎麦とラーメンしか頼んだことがありませんでしたが、初めてうどんを頼んでみました。やはり美味しいですね。少し麺が柔らかいとも思いましたが、それを凌駕するツユの美味しさでした。
玉子とじうどんとワンタン麵を美味しく2人で頂きました。両メニューとも800円。うどんの800円はちょっとお高いかとも思いましたが、だしが効いて うどんは甘め ラーメンはシンプルな醤油味で 美味しく頂きました。ごちそうさまでした。出前あり,駐車場は店前に4~5台。店内は食堂風椅子席、奥に小上がり和座室です。令和時代に昭和を感じられる。「HISTORY OF JAPAN in SENDAI」って感じです(笑)。
| 名前 |
清水屋 黒松店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-275-3533 |
| HP |
https://www.instagram.com/explore/locations/1613021912067415/ |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ノスタルジックな佇まいです。元はお蕎麦屋さんみたいなので、お蕎麦にしよう!とお店に入ったら、ラーメンのスープのいい香りがして、ラーメンに変更!「五目中華 950円」を注文しました。5分ぐらいで提供されました。チャーシュー、ネギ、メンマ、茹で卵、なると、その他、いんげん、しいたけ、カマボコ、お揚げが乗ってて和のラーメンって感じ。いい出汁のスープ、麺に絡んでとても美味しい。蕎麦の汁もきっと美味しいはずだと思います。相方がラーメンにミニ天丼を注文しましたが、ミニ天丼の海老天が普通のサイズで、カラッと揚がっていてあっという間に完食してました。店舗前に駐車場5台ぐらい?止められます。お店の旦那さんもとても親切です。ここは穴場かも。次に行くときはお蕎麦ちしようかそれとも天丼か?と迷いそうです。