羽咋の五重塔、歴史の息吹。
妙成寺 五重塔(国指定重要文化財)の特徴
羽咋の小高い丘に立つ、歴史的な五重塔に感動しました。
中能登でも特に目を引く、建立400年の文化財が誇らしいです。
無料駐車場への入り組んだ道、羽咋の魅力を増す要素ですね。
小高い丘の上に建つ五重塔。創建当時からこの地に佇む貴方は、長い刻の中、何を見、何を思ったのだろうか。この五重塔は創建当初から残る建物です。北陸唯一の五重塔だそうで、杮葺の屋根のものは、全国唯一だそうです。羽咋に寄ったときは、是非とも寄ってみては如何かと。
見事な五重の塔でした。かつての能登の人達の信心の深さが伺えました。近くで蕎麦汁をいただきました。
中能登で山以外で最も高い建造物かも?😁いや和倉温泉にもっと背の高いホテルありますね。妙成寺の見どころの1つ五重塔、羽黒山や東寺、醍醐寺などに比べると少し見劣りというか控えめの印象を受けますがそもそも優劣を競うものでもないですしね。北陸の山中にひっそりと、りんと建つ五重塔です。裏には揺れ止め?のワイヤー貼ってあるのはご愛嬌。
近い将来、国宝ですよ❗(^ー^)五重の塔以外にも仁王門、本堂などもいいです。閻魔大王もいます❗必見の価値ありますよ。☀️🙋♂️❗
御朱印巡りで数度訪れました。格式のあるお寺です。
石川県民として、評価されるべき観光スポットになればいいのにと思う。
無料駐車場までは、少し入り組んでいますので気を付け下さい。入園料を払い、暫く歩いて行くと、階段と五重塔がみえてきます。景色の見せ方が上手で、木工細工が秀逸です。一度は行かれた方がいいと思います。平日の朝がオススメです。帰りには入園料を支払った隣の窓口で、御守りなどを買うことが出来ますよ。
≪石川県羽咋市≫国重要文化財の五重塔です!✨ここには10棟の国重要文化財があるそうです!とても貴重な場所です✨境内には苔がたくさんありそれもまた味があり素敵でした(*^^*)🌱 ちなみに羽咋市は、はくいしと読むようです🌱
気多大社と並び、羽咋に悠然とそびえ立つ五重の塔です。立派の一言。
名前 |
妙成寺 五重塔(国指定重要文化財) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-27-1226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

羽咋のランドマーク?石川県にはまだ国宝建築物が無いので、早く国宝指定されれば良いなと思います。