感動の裏山、千手院の神秘へ。
垂水不動尊の特徴
千手院本堂から右手に進むと、不思議な空間が広がっています。
急な上り道を登ると、感動が待っている神秘的な場所です。
昔は滝が流れていたお不動さんの所が、今は静かな佇まいです。
お不動さんの所は昔滝が流れてたのですが、今はチョロチョロになってます。とても凄いパワースポットです。敏感な人が行くと具合が悪くなるほど。行ったら、帰り道にお肉やお酒を頂いて精進落とししましょう。昔の修行場とあって、独特だけれども神聖な気で満ちてます。立石寺の他に円仁さんが見つけ建てた寺院の1つという事がわかると思います。
名前 |
垂水不動尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

感動です 千手院は前にも来たことはありましたが 裏手にこんな場所があったとは思いませんでした 最近テレビで放映されたので昨日行って参りました みなさんもぜひ神秘的不思議な空間ですので行って見て下さい 千手院本堂から右手の方から廻り込んだ裏山にあります 道は急な上りで息が切れました(運動不足実感) たどり着けば感動ものです 雨降りや次の日は滑りやすく靴はドロドロになるかも (なぜかわかりませんが 10枚程投稿しましたが1枚以外写真が表示しません なぜ? 他の場所では問題ないのに? 他にみたい写真は垂水遺跡の方で他の人の写真を見て下さい)