辰巳町の聖観音菩薩で心安らぐ。
浄土宗 極楽寺の特徴
越中三十三観音霊場の二十六番札所である寺院です。
高野山真言宗の聖観音菩薩が祀られています。
辰巳町二丁目交差点の西側に位置しています。
御朱印を頂に訪れました。
越中三十三観音霊場 二十六番札所 高野山真言宗 聖観音菩薩。
伝統有る寺院です、元々は高岡市守山に有ったそうです。尚、父方の菩提寺です。
お義父さんが入ってる墓があります。
富山に関流算術を広めた人に関する石碑があり説明看板がある。有名な関孝和から見ると玄孫のひ孫弟子くらいになるのだろうか?
”辰巳町二丁目”交差点の西側に有ります。
| 名前 |
浄土宗 極楽寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
076-421-1660 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
菩提寺です。守山極楽寺の名前通り、江戸時代頃は高岡市守山に有ったそうです。