飛騨の四種蕎麦で味わう。
ざる蕎麦せとの特徴
落ち着いた店内で、4種類の蕎麦を食べ比べられる絶妙な体験です。
高山のR41号バイパス沿い、手打ちのこだわり蕎麦が美味しいお店です。
蕎麦の産地ごとに風味や歯ごたえが異なり、訪れるたび新しい発見があります。
お蕎麦が4種類もありました。個人的には二八そば飛騨が1番好きでした!お店の方は常連さんも多く、レジにて「美味しかったよ〜」と味の感想を告げて去っていき、愛されているお店なんだなぁとほっこりしました。おすすめできるお蕎麦屋さんです。
高山インター近くにある蕎麦屋で、市内に入る前に寄ると便利ですが、インター方向だと分離帯で右折では入れず、川側の裏通りからも入れず迂回も不便かな。 普通で、ざる蕎麦2枚を産地と製麺法を4種から選べて安い。飛騨産二八蕎麦と、飛騨産手挽き蕎麦を選択。あと天ぷらの盛り合わせが500円と安いので注文。信州蕎麦よりあっさり目? 蕎麦出汁は醤油が感じるが辛くなく薄めの味。出汁が減れば頼む必要がある。蕎麦湯は早めに出てくるが。すべてであっさり目です。ランチ時間が遅めの3時まで開いているのがいいですね。
色々な蕎麦の食べ比べが出来ます。お蕎麦通な人にはお勧めです。味より量を好まれる方へはお勧めしません。
うまいこちらに来たら4種を食べましょう一度に全部じゃなくて、絶妙なタイミングで1皿づつ出してくれます食べ比べてソバの風味や歯ごたえやのど越しの違いが楽しめます。お腹もいっぱいになり満足なひと時でした。
4種の蕎麦を楽しめました。出来上がり次第運ばれてきます。どれも美味しかったですが、お店のブレンドが一番美味しかったです!また行きたい。
カウンター、テーブル席、小上がり席有りで、お子様連れでも安心できると思います。そばの食べ比べセットがオススメですー。
ざる蕎麦せと飛騨高山蕎麦の店です。前から気になってて漸くランチで行くことが出来ました。オーダーが少し変わってて初めてなのでスタッフさんに説明して頂きました。ざる蕎麦では先ず枚数を決めます。並で2枚から。蕎麦の種類が4種類あるため、全部食べたい方は4枚頼めます。で2枚の場合、2種類迄選択出来ます。今日は「飛騨プレンド」と「野麦そば」をチョイス。あとは天ぷらの盛り合わせ。温かい蕎麦はこのシステムでは無く、普通に頼みます。「野麦そば」ちょっと太めで味が濃い。そばがきのよう。腰も強めで僕の好きなそばだ。「飛騨ブランド」店員さんが持ってきた時、コーヒーかと思ったw細目の蕎麦で喉越しが良い。切れやすい。香りはそこまでしなかったのは季節のせいかも。仕上げは蕎麦湯。でもそんなに濃くもなく、普通でした。店内はカウンターとテーブル席が3つ。ジャズが流れていて、良い雰囲気。駐車場もあり、入りやすい。コロナ対策もバッチリ。高山来訪のお客さんを連れていくにはいいも。#飛騨高山蕎麦の旨い店。
こだわりのお蕎麦屋さんでした。ジャズの流れるおしゃれな雰囲気で、美味しくいただきました。
飛騨は蕎麦の産地と初めて知りました。平湯温泉への道中にお伺いしました。幹線道路に面して駐車場も完備されていてスムーズに店内に。店内はL型カウンター席と、12名掛けテーブル3卓。どの席からも作業光景が目にとって分かります。メニューを拝見し、飛騨には沢山の蕎麦の産地があるのだと初めて知りました。そして4種類を食べ比べできそうなので、「大」を選択しました。二八や粗挽きなど色々と産地も違えば味も異なる。勉強になりいい経験となりました。ご馳走さまでした。蕎麦の違いは写真に収めておりますので、宜しければご参照ください。
| 名前 |
ざる蕎麦せと |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0577-35-5756 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~16:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
落ち着いた店内で頂いた、お蕎麦。4種食べ比べを2人でシェアする形で注文しました。美味しかったです!!