キレンゲショウマと紅葉、国道沿いの絶景スポット。
上三依水生植物園駐車場の特徴
大型バスにも対応できる広々とした駐車場です。
紅葉の美しさが際立つ絶好のロケーションです。
仙台や東京からのアクセスが良好な立地です。
けっこう見学者が来ていました❗️
国道沿いにある駐車場。植物園自体は駐車場から橋を越えて、しばらく歩いた先にあります。花のシーズンになりますと、観光客の車で、駐車場が埋まる程です🚙。
もう少し早い時期ならヒマラヤの青いケシが見れます。今年はギンリョウソウと、ツチアケビの花の時期に来ました。ギンリョウソウはキノコ狩りをする人には珍しくも無いですが、湿度の高い腐葉土の積もった山に生える腐生植物なので、珍しいかも。ツチアケビも腐生ランで、人工的には栽培が出来ない植物で、これも珍しい。
涼しくて過ごしやすかったです。ここに住みたいと思いました。
広くて使いやすい駐車場。
良いとこです!
紅葉が綺麗でした。
仙台や東京から大型バスが数台止まっていました。仙台からの場合は福島県の会津に寄りながらの旅行でしょうか? これからに鬼怒鵜川日光に行くのではないでしょうか? また東京からの観光バスは鬼怒川・日光へと戻るような感じだと思われます。季節によって駐車場の混雑もかなり変わるようです。周辺の駅からお食事処から観光スポットなどの様子を山田伝太郎ブログで紹介させていただいとところ好評でした。植物の時期はすごく変わりやすく、その時によって見頃も変わります。地図にはありませんが、この駐車場から男鹿川を渡る橋があり、そこ越えた先の小道を植物園まで歩きます。足元に自信のない方は、十分なゆとりを持って進んでください。
| 名前 |
上三依水生植物園駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0288-79-0377 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
やっと キレンゲショウマ 見ることが出来ました。隣りにレンゲショウマも…ここは素敵な所です。ちょっと遠いんですが 青い芥子も見に来たいと思います。