塩唐揚げが絶品!
ほっともっと 富山奥田町店の特徴
店員さんの接客が最高で、気持ち良く弁当を購入できます。
ネット注文が可能で、便利に取りに行けるシステムです。
人気の塩唐揚げは、忙しい時でも10分程度で作ってくれます。
普通のほっともっと。最近は予約が多いので、予約なしに注文すると、思いの外待つことがある。
店員さんの対応が良い感じで気持ち良く弁当を買いました。サラダが100円お茶緑茶やほうじ茶ウーロン茶が130円です。電話やアプリで予約してから買いに行くと早く受け取る事ができます。
ネットで、注文して、取りに行く便利だね。味は、普通に美味しいよ。
コロナ禍なのか、店員さんの声が聞取りズラく会計も間違えられます。
幕の内弁当を買いました久しぶりに ほか弁美味しかった🎵
近所なのでよく利用していますが、待たされることが多いのでネット注文を最近は利用するようになりました。しかしネット注文をしても取りに行った指定時間にはできていた例がなく、さらに19時10分の指定時間だったので19時5分ごろ入店しました。まだ時間前だったのでしばらくお待ちくださいとのことで店内で待っていました。そうすると後から入ってきた人が注文しその人がその注文を受け取って帰ったため、(もちろんその人は10分ほど待っておりネット 電話オーダーでは無いようでした)店員さんになぜ今の方のほうが早いのですか?と聞いたら申し訳ございませんとだけ返答されました。その時点で既に時間は19時20分過ぎ。あらかじめ時間がかかることを予想して18時40分ごろにネット注文したのですが、結局はお店に行って注文したほうが早かったようです。何のためのネット注文か全く判りません。また注文しておくと大抵冷めていたりします。接客の声かけは非常に元気で良いと思いますが、いかんせん客さばきが悪すぎます。オーダーや商品を渡すのもわざわざ時間を開けてやってみたり、マニュアルなのか非効率すぎます。もっと効率的に回転させる工夫がいろいろあると思います。あと待合の椅子が4つしかないので足の不自由な人や体の弱い人はピーク時に買いに行くとしんどい思いをしなければいけません。本当にお客のことを考えているのなら補助の丸椅子なども用意しておいた方が良いでしょう。同じ富山市内の問屋町店や山室店ではこんな思いをした事は無いですが、この店は要改善だと思います。
久しぶりに「ほっともっと」のお弁当を食べてみました。以前はそれなりに利用していたのですが、店舗での待ち時間中に足が遠のいてしまった理由が分かったような気がしました。これは「ほっともっと」全般に共通すると思います。店員の接客は丁寧なのですが、すべてがマニュアル通りなのか、混雑の状況を考えないでひとりのオーダーに時間を掛け過ぎています。これは、商品を渡すときも同様なので、効率化のために簡略化して良いと思います。悪くはありませんが優先順位を間違えています。丁寧な接客で他のお客さんを待たせてしまっては意味がありません。次に、混雑していると、当然のように15分、20分を待たなければなりません。この待ち時間は、普通の飲食店に入店してから退店するまでの時間と大差ありません。多々の事情はあると思いますが、これは要改善の部分です。企業の生命線に直結すると思います。「大戸屋」のこだわり料理も提供時間が長いという理由で多くの方が避けています。最後に、店舗での待ち時間に椅子が空いていないと、どこで待機してよいのか「謎の気まずさ」に襲われます。店舗空間が狭いからなのか、正面がガラス張りだからなのか、それとも店舗内のレイアウトによるものなのか、理由はまったく分かりません。この状態で20分の待機はストレス以外に何もありません。
障害者が、独りで買いに行くには少し無理だと思います。障害者専用駐車場があっても斜めの坂では、怪我しますよ。
量が少ない。唐揚げがいまいち…残念…
| 名前 |
ほっともっと 富山奥田町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
076-433-0117 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
電話で時間指定して注文をしました。少し取りに行くのが、早かったのですが、しっかり出来ていて、店の従業員の方も感じが良かったです。