燃えないゴミも心配なし、胎内市まで!
新発田地域広域事務組合 新発田広域クリーンセンターの特徴
燃えるゴミの取り扱いに特化した、専門的な焼却場です。
不燃物は胎内市へ行く必要があり、地域での分別が求められます。
安心して利用できる、計画的な清掃環境が整っています。
数年前に行きました。
燃えるゴミのみの取り扱いで、不燃物は胎内市まで持ち込まないといけません。以前住んでいた地域は、全てのゴミを回収してくれていたので、とても不便だなと思いました。
ソファと机を持ち込んだ所、受付では「解体できれば大丈夫だと思います」と言われ廃棄場所へ。廃棄場所に着いて担当に受付での会話を伝えたが、解体の道具も何も用意されておらず、回収不可能の一点張り。クリーンセンターじゃなくて可燃物処分場を名乗るべき。受付は丁寧でした。
焼却場なのでとても臭い。
| 名前 |
新発田地域広域事務組合 新発田広域クリーンセンター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0254-24-6217 |
| HP | |
| 評価 |
2.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
何度か破砕ゴミを持ち込んだのですが、担当の人がいるのに特に手伝ってはくれません。たまに駄目なゴミはないか覗くくらいで、少し散らばった葉っぱなども掃除させられました。元から何もしないという営業方針でしたらすいません。